- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ALBERT
ALBERT、MtoM/IoTデバイス製造のシナノ電子技研と業務提携~センサーネットワークの構築からビッグデータの解析と活用までを一括支援~
ALBERT、MtoM/IoTデバイス製造のシナノ電子技研と業務提携~センサーネットワークの構築からビッグデータの解析と活用までを一括支援~【写真詳細】
株式会社ALBERTと、株式会社シナノ電子技研は、MtoMおよびIoTに対応したビッグデータの活用領域において業務提携契約を締結。既に蓄積されたビッグデータの解析と活用だけでなく、データを蓄積するためのハードウエアおよびワイヤレスセンサーネットワークの構築までをトータルにカバーします。
株式会社ALBERT(アルベルト、本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:上村崇、以下ALBERT)と、株式会社シナノ電子技研(本社:長野県松本市、代表取締役社長:武田覺磨、以下シナノ電子技研)は、マシン・ツー・マシン通信(MtoM)および、モノのインターネット(Internet of Things : IoT)に対応したビッグデータの活用領域において業務提携契約を締結いたしました。
これまでALBERTは独自開発したプライベートDMP「smarticA!DMP」を活用して企業に蓄積されたビッグデータを自動的に解析し、オムニチャネルで活用する支援を行なってまいりました。
一方、シナノ電子技研は創業以来38年間培ってきた製造・生産技術を強みに、MtoMやIoTに対応したセンサーデバイスの生産およびワイヤレスセンサーネットワークプラットフォームの構築を実現しています。
現在、エネルギーの最適化や省資源化を実現したスマートシティ構想に則った都市開発や、農業、医療、防犯、設備保全といった領域でワイヤレスセンサーネットワークを通してリアルタイムにビッグデータを蓄積し、解析をした上で活用するための技術に大きな注目が集まっています。インターネットにつながるモノの数は2015年には世界で500億台に及ぶといわれ、MtoMおよびIoT市場は今後急激に拡大していくことが予想されます。
ALBERTはシナノ電子技研との提携により、既に蓄積されたビッグデータの解析と活用だけでなく、データを蓄積するためのハードウエアおよびワイヤレスセンサーネットワークの構築までをトータルにカバーすることで、この市場の拡大と発展に貢献してまいります。
■株式会社シナノ電子技研
1976年2月設立。「つながること」を製品の中核に置くことにより、新たなイノベーションを創出する開発型メーカー。
当社は、一貫して、「安価・手軽・迅速に使えるIoT/M2Mサービスを普及させること」に主眼を置いた製品開発を進めており、IoT/M2M市場において、ハードウェア/ソフトウェア/サービスを統合したソリューションをワンストップで提供することができる独自の地位を築いています。今後は、データ分析力を強みとするパートナーとの協業によりIoT/M2M技術を深化させ、真に「モノのインターネット」を実現するため、ネットワークへの接続性を高めた製品をデザインするとともに、それを利用したサービスの創出に努めてまいります。
【会社概要】
社 名 : 株式会社シナノ電子技研
所在地 : 長野県松本市和田5511-6
TEL:0263-48-0033/FAX:0263-48-0050
設立日 : 1976年2月2日
資本金 : 4,089万円
代表者 : 代表取締役社長 武田覺磨
事業内容 : IoT/M2M/ソーシャルマシン事業(M2MSTREAM)
・IoT/M2M技術を活用した新しいサービスの創出に向けたコンサルティング
・IoT/M2M/ソーシャルマシン関連の製品・サービスの設計・開発・販売
・IoT/M2Mクラウドサービスの運営
U R L : http://www.shinanoee.co.jp/
■株式会社ALBERT
2005年7月設立。事業コンセプトは『分析力をコアとするマーケティングソリューションカンパニー』。
高度なマーケティングソリューションを提供するためのコアコンピタンスである『分析力』は、アナリティクス領域における、「マーケティングリサーチ」「多変量解析」「データマイニング」「テキスト&画像解析」、エンジニアリング領域における、 「大規模データ処理」 「ソリューション開発」「プラットフォーム構築」「最適化モデリング」の8つのテクノロジーで支えられています。8つのテクノロジーには豊富な実績に裏付けられた、ALBERT独自のアルゴリズムや手法が用いられており、圧倒的な差別的優位性を確保しています。
【会社概要】
社 名 : 株式会社ALBERT
所在地 : 東京都渋谷区代々木2-22-17
TEL:03-5333-3703/FAX:03-5333-3723
設 立 : 2005年7月1日
資本金 : 3億3,900万円
代表者 : 代表取締役社長 上村崇
事業内容: マーケティングプラットフォーム(smarticA!DMP)
・データマイニングエンジン(レコメンドエンジン)
・キャンペーンマネジメント
・行動ターゲティング広告システム
・統合データウェアハウス(DWH)
・統計解析ソフトウエア
・BIツール
アナリティクス・コンサルティング
・分析コンサルティング
・顧客分析 / 商圏分析 / 商品分析 / 広告分析
・データサイエンティスト養成講座
U R L : http://www.albert2005.co.jp/
~本サービスに関するお問い合わせ先~
株式会社ALBERT(アルベルト)
マーケティングソリューション部
TEL:03-5333-3747/FAX:03-5333-3723
Email: sales@albert2005.co.jp
~本リリースに関するお問い合わせ先~
株式会社ALBERT(アルベルト)広報担当:佐藤・大森
TEL:03-5333-3703/FAX:03-5333-3723
Email: press@albert2005.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ALBERTの記事
- ALBERT × コマースリンク共催セミナー BtoCの事例から学ぶ デジタルマーケティング実践講座 ~顧客分析&広告配信でのデータ活用とは~
- ALBERT、人工知能(AI)を活用した新製品 「Gripper(グリッパー)」の提供を開始 ~顧客をつかむAI。自動ターゲティングサービス~
- ALBERT、日本マイクロソフト株式会社と共同でMicrosoft Azureと人工知能・機械学習技術を融合した、ビッグデータ活用ソリューションを積極展開
- ALBERT、テクノプロ社とデータサイエンティスト派遣事業で協業 ~テクノプロ・グループの顧客企業を対象に、共同でデータ分析コンサルティングを実施~
- ALBERT、大広社と新たなロイヤル顧客指標を提供するデータプラットフォーム「カスタマート」を開発~ダッシュボードを活用し迅速なシナリオ設計をサポート~
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催