家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」のスマートホーム向けデモ展示をIoT/M2M展にて公開
家庭向けコミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」のスマートホーム向けデモ展示をIoT/M2M展にて公開【写真詳細】
ユカイ工学株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役:青木俊介)は、家庭用コミュニケーションロボット「BOCCO(ボッコ)」のスマートホーム向けデモ展示を、2015年5月13日よりIoT/M2M展にて公開いたします。
今回のデモ展示は、IoT (Internet of Things)の事業開拓やモノづくりを支援する小型コンピュータEdisonを展開するインテル株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:江田麻季子)が出展するブース内にて、株式会社バイテック(本社:東京都品川区、代表取締役:今野邦廣)と共同で行われます。今回の展示では、インテル製品をベースにしたIoT製品・サービスを中心に、様々な機器が連携するスマートホームの未来像を描きます。BOCCOは、ヒトとスマートホームの間に立ち、ヒトに親しみやすい情報インターフェースとして展示の中に登場し、様々な情報を教えてくれます。
多くの機器がインターネットに接続するようになり、屋外から家電を操作したり、センサを通じて様々な情報を得られるようになりました。しかし、壁に備え付けられた操作パネルや専用のスマートフォンアプリはヒトが意識して利用しなければならず、必ずしも日常的に使うのに適していません。今回の展示では、BOCCOが日常生活に溶け込み、様々な機器の情報を教えてくれるという未来像を示します。
ユカイ工学は、IoT技術が家庭に広く普及する社会を見据えて、インターネットを通じたヒトとモノ、ヒトとインターネット、そして、ヒトとヒトとをつなぐロボットを各家庭へ普及していくことを目指します。
■BOCCOについて
BOCCOは、各種センサとBluttoothで接続するセンサハブとしての役割を果たし、また、WiFi経由でインターネットに接続し様々な情報を家庭へと運びます。スマートフォンとつながって遠くにいる家族と会話をしたり、スマートホーム機器とつながって電力使用量をお知らせしてくれたり、様々なモノやサービスとヒトとをつなげてくれます。
・発売予定 : 5月末以降発売、4月よりDMM.make ROBOTSにて予約販売中 https://robots.dmm.com/robot/bocco
・対応スマートフォン: iOS8以降(Androidは順次対応予定)
・付属センサ:ドア開閉センサ(加速度センサ)
■IoT/M2M展での「BOCCO(ボッコ)」の出展について
・会場: 東京ビッグサイト 西展示棟
・期間: 2015 年 5 月 13 日 (水) 〜 15 日 (金) 10:00~18:00
(15日のみ17:00終了)
・ブース: 西1-1 (インテルブース、バイテック展示内)
・アクセス : りんかい線 「国際展示場」徒歩約7分
■企業情報
・ユカイ工学株式会社 (YUKAI Engineering Inc.)
・代表取締役: 青木 俊介
・本社: 東京都新宿区富久町16-11武蔵屋スカイビル101
・電話番号 : 03-6380-4710
・メールアドレス: contact@ux-xu.com
・Webサイト: http://www.ux-xu.com
【本件に関するお問い合わせ先】
・企業名 :ユカイ工学株式会社
・担当者名 :原田惇
・TEL :03-6380-4710
・メールアドレス :contact@ux-xu.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
ユカイ工学株式会社の記事
- 進化する見守りロボットBOCCO、Androidアプリが9/8新リリース。
- IoTで家族をつなぎ、コミュニケーションをもっと楽しくする。家庭向けロボット「BOCCO(ボッコ)」を発表、CEATEC JAPAN 2014にて公開開始
- パーソナルロボット「Pepper」専用ホームコントロールデバイス「Pepperのマホウノツエ」Pepper Tech Festival 2014にて公開開始
- 創る楽しさをすべての人へ。konashi×JavaScriptコミュニティによる、エンジニアとデザイナ・アーティストを繋ぐアプリ“konashi.js”提供開始
- フィジカル・コンピューティング・ツールキット monaka “ konashi (こなし)”への名称変更のお知らせ
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【企業の備えに変化】クラウドPBXへのBCP対応相談が3ヶ月で約5倍に拡大|セキュリティと両輪でニーズ拡大
- 【複合機 調査レポート】OFFICE110、6〜8月の複合機問い合わせ動向を公開し、中古複合機の伸長を報告
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWQHD液晶モニターを27,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが23.8" IPSパネル 200Hz/0.5ms対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 19,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14" IPSパネルを2つ搭載したWUXGA(1920x1200)解像度のデュアルモバイルモニターを39,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14インチ IPSパネルを2つ搭載した WUXGAデュアルモバイルモニターを販路限定 34,980円で9月18日(木)より発売
- ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の製品ページを公開
- 子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売