- ホーム >
- プレスリリース >
- BookRepublic
ネット時代の漫画出版のカタチ。プロ漫画家のネーム原稿を読んで、読者投票で出版化を決める新機能が出版プラットフォーム『ブクリパ』でスタート!
ネット時代の漫画出版のカタチ。プロ漫画家のネーム原稿を読んで、読者投票で出版化を決める新機能が出版プラットフォーム『ブクリパ』でスタート!【写真詳細】
誰よりも先に面白い漫画を見つけませんか? プロの漫画家が投稿した漫画の設計図「ネーム」を読んで応援。読者投票で一定数を上回れば、電子書籍として出版します。漫画界を盛り上げる『ブクリパ』の新機能「トキワ荘プロジェクト」が、6月3日(水)よりスタート。
読者参加型の出版プラットフォームBookRepublic事務局(所在地:東京都台東区、代表:田中正輝)では、プロの漫画家が投稿したネーム原稿を読者投票によって出版決定する「トキワ荘プロジェクト」を2015年6月3日(水)よりスタートいたします。
▼ 「トキワ荘プロジェクト」紹介ページ: http://www.bookrepublic.jp/tokiwaso-project
▼ 漫画ネーム一覧ページ: http://www.bookrepublic.jp/gemstone/list/30
■ネームを読んで出版化を決める。アナタも漫画編集者の一人に
ネームとは、セリフやコマ割りなどを配置した漫画の設計図。漫画を描くにあたっては、作家と編集者のそれぞれがとても重視する工程ですが、一般読者の目には滅多に触れることがありません。みんなで作る電子書籍サービスの「ブクリパ」では、このネーム段階の原稿をプロの漫画作家に発表していただき、読者からの投票で出版化を決める取り組みをスタートします。
いわば、漫画の下書き・ラフ段階であるネームから、私たちがいつも読んでいる完成した漫画作品になるまでを、リアルタイムで応援できるシステム。「ブクリパ」では、ネームを漫画編集者だけが見て判断するのではなく、漫画を愛する人たちすべてが参加して、出版すべき漫画であるかどうかを判定していただきたいのです。
■埋もれている原作ネームを発掘します
出版不況と言われるようになって久しく、漫画の掲載誌も減っている中で、漫画の出版化が難しくなっているのが現状です。近年では、ネットで読める漫画サービスも増えてはいますが、やはり有名な漫画家がメインであったり、作品を世に出すためには既存の出版社のさじ加減が強いのが実情。このような状況下では、本来描きたい漫画を描けない作家も多く、日本の文化である漫画を育むことは難しいのが現状ではないでしょうか?
私たち「ブクリパ」では、出版社が作品を決めるのではなく、実際に読む読者が面白いと感じる作品を出版するサービスを開始しました。読者の投票によって、人気が出た作品を電子書籍として出版することで、今まで埋もれていた漫画や作家を、世に送り出すことが可能になると考えています。
■ネットで当たり前になっていることを出版の世界でも
たとえば動画共有サイトでは、プロ・アマを問わず投稿した作品がユーザーによって評価されて、大きく取り上げられたり、メジャーな世界にデビューすることは珍しくありません。しかし、電子出版においては未だそのような整備が不十分なようです。
6月より「ブクリパ」がスタートする新しい取り組みによって、漫画家にとっては、自分の好きな作品を書くことができますし、完成原稿にする前に意見を聞く場として利用していただくことができます。もちろん、電子書籍として売れた作品に対しては、紙の出版やアニメ化など、作家の皆様を全力で応援します。そして、読者にとっては、自分の好きな作家や作品を育成する楽しみや、漫画の原作を読んで、出版に至るまでの工程に関わることができる楽しみがあります。
漫画を読むのが大好き。という人は、漫画に対する愛情を直接作家に届けてください。みんなで出版を決める「ブクリパ」で、編集者の一人となって未来のベストセラー作品を一緒に発掘してみませんか?
【出版までの流れ】
1.投稿されている漫画のネームを読む(登録なしで読むことができます)
2.気に入ったネームの応援者登録をする
3.コメントやSNSで漫画家を盛り上げる
4.出版の投票を行う
5.投票数が一定数を超えた場合、出版化が決定(*現在は100票)
6.kindleやkoboなど電子書籍ストアで漫画電子書籍を出版
<参加をご希望のプロ漫画家の方へ>
眠っているネーム原稿がある方、自分の好きな漫画を描いてみたいという漫画家の皆様は下記ページにて「トキワ荘プロジェクト」参加申請をお願いします。現在はプロの漫画家のみに限定しているため、こちらでアカウントを発行し、原稿の公開等をさせて頂きます。
▼ 「トキワ荘プロジェクト」に参加されたい漫画家へ: http://www.bookrepublic.jp/tokiwaso-project-join
なお、電子書籍出版された場合の印税は、キャンペーン期間中は売上90%をお支払いたします。対象作品は2015年12月31日まで電子書籍化が決定したネームになります。それ以降は60%を予定しています。
*プロの漫画家とは、商業雑誌等に掲載された経験のある作家を指します。
<漫画家になりたい方へ>
現在はプロの漫画家のみのネームを対象としています。2016年1月より一般の人にも漫画のネームを投稿していただけるよう対応致します。サービスの拡充を踏まえて準備しておりますので、ご期待ください。
<出版化が決まった印税に関して>
2015年12月末までに出版化が決まったネーム作品に関しては、新機能公開キャンペーンとして電子書籍によるブクリパへの売上の90%を印税としてお支払い致します。キャンペーン終了後は60%を予定しています。
【作家プロフィール】
2015年6月3日より「ブクリパ」でネーム原稿が公開される作家の皆様をご紹介します。
・橋本智広
月刊ヤングマガジンにて『中間管理録トネガワ』を2015年6月より連載開始予定(作画担当)。好きなものは浜田省吾、尾崎豊、野球、一人旅、二郎系ラーメン。
・福島モンタ
東京都在住、愛知県出身。雑誌を中心にテレビなどを手がける漫画家、イラストレーター。近著「ワーキングデッド~ブラック社員との付き合い方(イラスト担当)」
・大ハシ正ヤ
講談社主催の第18回MANGA OPENでさだやす圭賞を受賞し、週刊モーニング(講談社)に「もう、俺ハエでいいや」でデビュー。
・みずほ大
2006年、コミックガンボにて読み切りデビュー。原作者としての作風は、スポーツものからギャグと幅広い。2015年6月からマンガボックスにて「KOK」を連載予定。
【ブクリパ(BookRepublic) について】
みんなで作る電子書籍ソーシャルサービス。
「本を書きたい人と、これは出版すべきだ!と思う人が、一緒に作る電子書籍」それを可能にするのが「ブクリパ」です。
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:BookRepublic
担当者名:田中正輝
TEL:080-4141-7152
Email:info@bookrepublic.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
BookRepublicの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注