オークニー、「Orkney Upward」のiPhone版アプリをバージョンアップ~訪問業務をスピードアップ!モバイルから顧客情報へ素早くアクセス可能に~
ホーム画面【写真詳細】
訪問営業を支援する事業を展開する株式会社オークニー(本社:横浜市西区、代表取締役 CEO:森 亮、以下 オークニー)は、2015年7月3日、訪問業務の課題を解決し、生産性を向上させるクラウドサービス「Orkney Upward(オークニー アップワード)」のiPhone版アプリをバージョンアップいたしました。
▼「Orkney Upward(オークニー アップワード)」ホームページ
http://www.orkney.co.jp/upward/
「Orkney Upward」は、現在、東証一部上場企業をはじめとした130社以上の法人様にご利用いただいております。今回は、外出時の利用ニーズにお応えして「さらにシンプルに」「さらに直感的に」ご利用いただけるよう、iPhone版アプリのユーザインタフェースを刷新いたしました。
■主要メニューへの素早いアクセスが可能に
アプリ画面のフッターにタブバーを追加することで、特に利用頻度の高い以下の主要メニューへワンタップでアクセスできるようになりました。
これにより、「訪問計画に沿ったムダのない移動管理」「訪問先の情報を外出先で確認」「訪問結果をリアルタイムで共有」というモバイルアプリの利便性をさらに高め、よりスピーディで直感的な訪問業務を実現しました。
<主要メニュー例>
・地図上へ顧客情報をマッピング
・スケジュールの管理
・社内SNSを利用したコミュニケーション
■表示データの切り替え・重ね合わせが簡単に
また、地図上にマッピングするデータの切り替えや重ね合わせ表示について、アプリ画面左上のアイコンをタップするだけで簡単に行えるようになりました。
これにより、例えば、急な予定変更のため、外出先で空き時間ができてしまった場合でも、新規開拓先・休眠客などのデータをマッピングして新たな訪問につなげるなど、エリア営業戦略に沿った訪問活動を迅速に実行することができます。
■「Orkney Upward」の今後 ~「次世代の訪問営業」をモバイルで実現~
これまでの営業活動で蓄積してきた顧客情報を現場でリアルタイムに活用することが、企業の営業力を高めます。
CRM・顧客管理システムとシームレスに連携している「Orkney Upward」は、「本来、訪問すべき先はどこなのか?」「どう訪問すると効率的なのか?」など、多くの企業が抱える訪問業務の課題を解決し、訪問業務における必需サービス・アプリケーションになることを目指してまいります。
■「Orkney Upward(オークニー アップワード)」について
ビジネスにおける顧客との接点である「対面での折衝」や「現場での作業」において、スマートフォンやタブレット端末をはじめとするスマートデバイスを用い、「位置情報」要素を付加することで、顧客接点の最大化を通じてさらなる事業機会創出や売上向上を実現するクラウドサービスです。
2015年7月現在、東証一部上場企業をはじめ130社以上に導入されています。
Orkney Upward サービスサイト: http://www.orkney.co.jp/upward/
App Store アプリ紹介ページ : https://itunes.apple.com/jp/app/orkney-upward/id939523592?mt=8
■株式会社オークニーについて
オークニーは、「ラストワンマイルの仕事をハッピーに」をモットーに、訪問営業を支援する事業を展開しています。2013年3月に米国Salesforce.com、2014年8月にCA Startups Internet Fund 2号投資事業有限責任組合および、SMBCベンチャーキャピタル1号投資事業有限責任組合等からの出資を受けたベンチャー企業で、本社は横浜市にあります。
会社名: 株式会社オークニー(英語表記 Orkney,Inc.)
設立年: 2002年3月
代表者: 代表取締役 CEO 森 亮
所在地: 〒220-6212
横浜市西区みなとみらい2-3-5 クイーンズタワーC棟12階
URL : http://www.orkney.co.jp
<商標等について>
「Orkney Upward」は株式会社オークニーの登録商標です。「Salesforce」は、salesforce.com, inc.の商標または登録商標です。その他、記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オークニーの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞





































