電通ベンチャーズ投資先レビュー:クラウドファースト・スマートフォン「Robin」を提供するNextbit社
電通ベンチャーズ投資先レビュー:クラウドファースト・スマートフォン「Robin」を提供するNextbit社【写真詳細】
今回は電通ベンチャーズより新たに出資を決めたNextbitの製品について、もう少し詳しくご紹介したい。
Nextbitはサンフランシスコに拠点を置くモバイル・スタートアップである。同社がリリースを予定しているスマートフォン「Robin」はKickstarterのクラウドファンディングにおいて約6日間で90万ドル以上を集め、大きな注目を集めている(2015年9月1日よりキャンペーンを開始)。
Robinがリリースされるのは2016年初旬となるが、我々は出資を検討する過程にてNextbitの経営者に製品開発への想い、将来のビジョンを確認すると共に、Robinの試作品にも触れる機会を得た。
こちらが2016年にリリースされる Robin の外観になる:
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0MjU4NiMxNDg2NjEjNDI1ODZfY0tpZkRwVlJxSC5qcGc.jpg ]
Nextbitのデザイナーであるスコット・クロイル氏は元HTCのトップデザイナーという事もあり、Robinの外観はシャープ、かつしっかりとした印象を受ける作りとなっていた。ディスプレー側面にはデュアルスピーカー、本体上端部には通知を知らせるLEDランプ(端末画面が裏向きに置かれていても通知を認識可能)、背面にはクラウドとの連携を示す4つのLEDランプが並ぶ。また、Kickstarterのページでは大体的に取り上げていないが、端末側面には指紋センサー、底部には充電用のUSB-Cポートが設置されていた。
また外観だけではなく、Robinの端末スペック/仕様も非常にしっかりしている。Snapdragon 808プロセッサー、13メガピクセルのカメラ、豊富なメモリ、2680mAhのバッテリー、短時間充電機能、NFC搭載、トーンの異なる2種類のカメラフラッシュ、32GBのストレージと充実した作りとなっている。
Nextbitは端末スペック以上にソフトウェアの性能に重きを置いている。
Robinは32GBの内部ストレージを搭載しているが、別に100GBのNextbitクラウドストレージを利用できる。Nextbitクラウドは、他のクラウドストレージと違い、ユーザーがデータをプッシュする仕組みではなく、ユーザーがバックアップを意識する事なく、クラウドへデータをバックアップし、常に端末側のデータ容量の最適化を行う。例えば、あるアプリケーションを一定期間利用しない場合、そのアプリケーションのアセット(アプリ内の個人データ、プレイデータなど)をクラウドにシームレスに転送し、ユーザーのローカルストレージの空き容量を増す(各アプリケーションの利用状況をRobinが学習)。また写真なども解像度の高い写真をクラウドにバックアップし、適切なサイズの写真としてローカルに保存、印刷などで解像度の高い写真が必要になったタイミングでクラウドからのリストアを可能にしている。バックアップをとったコンテンツのリストアは、元の設定状況と共にリストアするため、改めてログインなどする必要がなく、スマートフォンの機種変更などにも役に立つ。
ユーザーがバックアップを意識する事なく、また煩わしい設定などが不要なクラウドサービスは、他のクラウドサービスとは差別化が図れるNextbitの特徴と1つと言える。(OSはAndroid (Lollipop)となっており、Google Playより好きなアプリケーションをダウンロードし利用可能。)
以上は、これまでNextbitが発表した内容にすぎないが、同社は今後もクラウド関連機能をさらに拡充し、新しい機能をRobinに付加していく予定だ。
クラウド統合のスマートフォンを提供していくにあたっては、バッテリーやネットワーク負荷に関する課題など、今後改善すべき点も沢山あるが、複数の処理を端末側のハードウェアに結びつける事を止めれば、よりユーザービリティーの優れた環境を提供できるとNextbitは信じている。
2016年のリリースまでには幾つかの課題に直面する可能性もあるが、RobinとNextbitクラウドをみなさまにお届けできるよう、電通ベンチャーズもGoogle Ventures、Accel Partnersなど他の投資家と共に当社を支援していきたい。
Kickstarterでのキャンペーンページは以下の通り(2015年9月末まで)
https://www.kickstarter.com/projects/nextbit/robin-the-smarter-smartphone
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社フィールドマネージメント・キャピタル
担当者名:長谷川
Email:info@fm-cptl.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 東急とアジラ、資本業務提携を経て協業にさらなる進展 ~渋谷エリア広域にわたるDXを目指し新たに3物件での実証実験を開始~
- 【GALLERIA】 ぶいすぽっ!カスタムが今年も開催決定 東京ゲームショウ2025 ステージイベント一部公開
- 同人情報メディア「いきぬき亭」2025年8月に月間10万PVを突破!サービス開始から1年半で過去最高を記録
- 『FANZA動画 10円セール』第2弾は9月15日(月)スタート!話題の大型新人デビュー作など、対象10商品が10円に
- YouTube「華の会チャンネル」~40代女性の「恋愛感情がわからない」悩みとは?その原因と向き合い方を解説~
- Glow up! 今年飛躍したビューティー商品を表彰「Qoo10 MEGA BEAUTY AWARDS 2025」を創設!Z世代を中心としたお客様の声を反映
- 韓国科学技術情報通信部と情報通信産業振興院のAI半導体海外実証事業で日本に進出するDOUZONE BIZONとFuriosaAIが注目を集める
- HitPaw FotorPea V5.0 正式リリース —— 高画質画像処理とAIクリエイションが新たな進化へ
- 最大45%OFF!FANZA動画「秋のシコシコ強化月間」スタート【9月12日から10月10日まで】瀬戸環奈 初VR記念キャンペーンも同時開催
- 【ドスパラ】動画編集者必見!「うっかり違反」を防止する著作権を学べるセミナー開催 ゲストに現役弁護士の北川貴啓氏 9月24日(水)20時より開催 参加者募集中