- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サーチフィールド
地域×クラウドファンディングFAAVO、クラウドワークス、いいね!JAPAN、灯台もと暮らしと地方創生パートナー契約締結、各社クラウドファンディングサポート開始
地域×クラウドファンディングFAAVO、クラウドワークス、いいね!JAPAN、灯台もと暮らしと地方創生パートナー契約締結、各社クラウドファンディングサポート開始【写真詳細】
株式会社サーチフィールド(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小林琢磨)は、自社で運営する地域×クラウドファンディング「FAAVO(ファーボ)」にて提供する「地方創生パートナープラン」において、クラウドソーシングサービスの「クラウドワークス」、日本のいいね!を応援するソリューションメディア「いいね!JAPAN」、これからの暮らしを考えるウェブメディア「灯台もと暮らし」と新たに契約を締結し、協業を開始致します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfeVBXRklmdnJxVS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfTG5LSFZWRXBmQS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfV1pZeVBNSnFEVi5wbmc.png ]
×
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfTmVEb1NkTHlxUi5wbmc.png ]
関連リンク:
クラウドソーシング×クラウドファンディング「CrowdWorks × FAAVO」
https://faavo.jp/cpn/crowdworks
日本全国地域の「いいね!」な活動を紹介し支援する「いいね!JAPAN × FAAVO」
https://faavo.jp/cpn/iinejapan
地域で暮らす人を取材し、考え、支援する「灯台もと暮らし × FAAVO」
https://faavo.jp/cpn/motokurashi
■「地方創生パートナープラン」について
「地方創生パートナープラン」では、企業や団体に専用ページを提供し、ワンストップでクラウドファンディングの導入/活用支援を行なっております。これまでも公益社団法人日本青年会議所(日本JC)さまにページをご提供した実績がございます。
JC地域創生投資
https://faavo.jp/cpn/jaycee
■今回の協業について
今回新しく協業を開始する三社さまに関しましては、それぞれの事業者さまが自社で地域とのつながりを持たれており、企業活動の中で資金ニーズのある方々と接することが多く、その課題解決の方法としてクラウドファンディングを活用、提案されたご経験がありました。自社の企業活動の中で出てきた資金調達ニーズに対応するためクラウドファンディングの仕組みを自社内でも積極活用したいというご要望を頂き、今回の取り組みを行うことになりました。
初期リリースプロジェクト:国内わずか3拠点。失われつつある栃木の伝統工芸「宮染め」を守りたい!(CrowdWorks×FAAVO)
プロジェクトページURL:https://faavo.jp/utsunomiya/project/1235
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfWG5PQ0RiT1RDYS5wbmc.png ]
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSMzMjc2OSMxNjE2MzEjMzI3NjlfZ2dGY3dMTkVYQi5wbmc.png ]
ページリリースと同時に「CrowdWorks×FAAVO」にて連携プロジェクトのリリースを行ないます。このプロジェクトは、栃木県出身の女子大生が栃木県の伝統的な染色技法である「宮染め」の手ぬぐいの製作を通して、失われつつある宮染め技法を守り、後世に継承していくプロジェクトです。
この手ぬぐいのデザインをクラウドワークスを通して募集、手ぬぐいの製作費をFAAVOを通して集めます。
■クラウドファンディングとは
群衆(クラウド)と資金調達(ファンディング)を組み合わせた造語で、アイディアを実現するたに必要な資金を、そのアイディアに共感した不特定多数の人々からインターネットを通じて集める仕組みの事です。
■「地域特化型」クラウドファンディング“FAAVO”とは?
FAAVOは「地域・地方」に特化したクラウドファンディングのプラットフォーム。最大の特徴は現地の事業者、行政、金融機関などと連携し、エリア別でサイトを運営している事。2012年6月にスタートし、現在、全国58エリアで展開しています。
地域×クラウドファンディング「FAAVO」
https://faavo.jp
■ 今後の展開
「FAAVO」は数あるクラウドファンディングサイトの中でも各エリアに特化したプロジェクトの資金調達をすることができるプラットフォームです。今後は『地域の「らしさ」を誰もが楽しめる社会をつくる』をコンセプトとし、「地方創生」の潮流の元、全国の地域活性化につながる自社事業や活動を行っている企業/団体さまにクラウドファンディングの導入、活用を通して支援していきます。
■ 会社概要
社名:株式会社サーチフィールド ( https://www.searchfield.jp/ )
所在地:東京都渋谷区渋谷1-11-8 渋谷パークプラザ5F
代表者:代表取締役社長 小林琢磨
設立:2008年7月28日
事業内容:地域×クラウドファンディング「FAAVO」の運営、クリエイター仕事斡旋事業「ギクタス」の運営、マンガサロン「トリガー」の運営
【本件および「地方創生パートナープラン」に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社サーチフィールド
担当者名:齋藤隆太
TEL:03-4500-6376(直通)
Email: pr@searchfield.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社サーチフィールドの記事
- ふるさと納税サイトエフバイジー(F×G)、埼玉県秩父市の「ポテくまくんの雨カッパづくり」と「秩父雲海ライブカメラ設置」の2プロジェクトを開始
- 株式会社サーチフィールド、ふるさと納税サイト「エフバイジー(F×G)」にて、宮崎県高鍋町の姉妹都市・福岡県朝倉市を支援する九州北部豪雨災害支援プロジェクトを開始
- 地域×クラウドファンディングFAAVO、平成29年九州北部豪雨支援プロジェクトの特設ページを開設
- クラウドファンディング特化型ふるさと納税サイト「F×G(エフバイジー)」が広島県三次市、宮崎県高鍋町と提携。まちの伝統保全や風景保全のプロジェクトを連続リリース
- 未来創造空間MUKASA-HUBと地域×クラウドファンディングFAAVOがパートナーシップを締結し、施設利用者のクラウドファンディング利用サポートで連携
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 仕事探しトレンドを読み解く、デリバリー/配達員専門の求人検索サイト デリバリーバイトNAVI「2025年04月求人検索トレンド」発表
- ヤクルト2024年04月|配達員・配送・運転手の求人調査
- 新潟県 2025年04月|配達員・配送・運転手の求人の平均時給を調査
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注