- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社オルトプラス
株式会社オルトプラスCTO就任のお知らせ現NHNテコラス株式会社 元代表取締役社長 嶋田健作氏を招聘
嶋田健作氏【写真詳細】
株式会社オルトプラス(本社:東京都渋谷区、代表取締役CEO:石井 武、以下「オルトプラス」)は、2016年7月1日付にて、CTO(Chief Technical Officer、最高技術責任者 )として嶋田健作氏(現NHNテコラス株式会社 元代表取締役社長)が就任することを、下記の通りお知らせいたします。
当社では、スマートフォン向けゲームアプリ事業、オフショア開発事業、スタートアップ支援事業のほか、近年では、バーチャルリアリティやIoT、機械学習やAI、ブロックチェーンといった様々な新技術を用いた研究開発部門「オルトプラスラボ」の推進など行ってまいりました。
そういった新しい技術の既存事業への適用や、さらなる事業の拡大を見据えた開発体制の強化、そして、オルトプラスグループ全体の技術戦略を牽引する役割として、嶋田氏をCTOとして迎え入れます。
嶋田氏は、株式会社ライブドアにおいて、データセンター事業の技術担当執行役員や事業部長、またデータセンター事業を展開していた株式会社データホテル 代表取締役社長や、クラウド・EC事業などを展開するテコラス株式会社(現 NHNテコラス株式会社)代表取締役社長などを歴任し、同社の業績向上を実現いたしました。嶋田氏の参画により、オルトプラスの既存サービスの事業強化はもとより、新しい技術を用いたビジネスモデル構築などにおいて、さらなる加速が期待できるものと考えております。
今後、オルトプラスでは、ユーザに最高のエンターテインメント体験とアジア全体に展開するビジネス環境を提供できるよう、新しい技術をもちいたサービスの拡充とイノベーションの創出に注力してまいります。
■ 嶋田健作氏 略歴
室蘭工業大学卒。
半導体開発などを経て2001年に株式会社ライブドアに入社。その後、データセンター事業、アプライアンス事業、IP電話事業などのエンジニアを経て、データセンター事業の事業責任者に就任。2012年にNHN Japan株式会社(現LINE株式会社)の子会社として、株式会社データホテル代表取締役社長に就任。その後、EC事業会社などと合併したテコラス株式会社(現、NHNテコラス株式会社)代表取締役社長としてネットワークからクラウドまで幅広い事業を展開したのちに、2015年に退任。NHNテコラス株式会社特別顧問の他、日本MSP協会理事などを歴任。
2001年 株式会社ライブドア入社
2008年 株式会社ライブドア 執行役員ネットワーク事業部長 就任
2012年 株式会社データホテル 代表取締役社長 就任
2014年 テコラス株式会社(現 NHNテコラス株式会社)代表取締役社長 就任
2015年 NHNテコラス株式会社 代表取締役社長を退任。同社特別顧問就任。
________________________________________
株式会社オルトプラス 会社概要
会社名: 株式会社オルトプラス
東京証券取引所市場第1部上場(証券コード:3672)
代表 : 代表取締役CEO 石井 武
所在地: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル9F
設立 : 平成22年5月6日
URL : http://www.altplus.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社オルトプラスの記事
- オルトプラス、日本・ベトナムの両拠点で情報セキュリティマネジメントの国際規格「ISO/IEC27001(ISMS)」を認証取得
- イベント出展及びセッション登壇のお知らせ『CEDEC2017』にオルトプラスCTOの嶋田が登壇〜セッションテーマ〜年間被害総額10億円?!スマホアプリのセキュリティ裏話
- スマートフォンアプリケーションやWebアプリケーションの診断を行う『セキュリティ診断サービス』の提供を開始
- スマートフォンアプリ開発者向けセキュリティサービス『DxShield』アプリ開発支援サービスの『DeployGate』との連携を開始〜複数台の端末への配信やテストの実行が簡単に実施可能〜
- オルトプラスがゲームに特化したMSP事業ゲームインフラマネージメントサービス<GIMS>の提供を開始
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始