- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サーフボード
内定辞退25%削減!気軽な社内コミュニケーションを 人事部門向けSNSサービス「ちゃくちゃくNEXT」登場
SNS画面【写真詳細】
Web事業を手がける株式会社サーフボード(所在地:福井県福井市、代表取締役:田嶋 節和、以下 当社)は、2016年6月28日(火)に企業(人事採用/労務担当)向けに内定学生・インターンシップ・産休育休ママ社員・介護休職社員・海外赴任社員とその家族などを繋ぐ、人事部門用コミュニケーションツールのSNSクラウド「ちゃくちゃくNEXT」を発表しました。
本ツールは様々な違いの人材をつなぐことで堅固で大きな力を持った組織にすることを目的にしております。
「ちゃくちゃくNEXT」
https://www.chaku2.jp/lp/
■「ちゃくちゃくNEXT」開発の背景
2017年新卒採用市場では、採用スケジュールの変更と大手企業を中心とした採用枠拡大のため就活生にとって複数の会社から内定がもらえる「売り手市場」となっています。このため地方の中小企業は内定辞退防止や2・3次追加募集に追われ苦戦が続いています。少子高齢化が進む中、人材獲得は中小企業にとって死活問題となりつつあります。
そのため、当社はこれまでリクルート用のWEBページ制作を事業の柱としてきましたが、採用担当者にとって採用活動全般にわたる課題解決を目指し、今回の内定辞退防止アプリ開発に至りました。
■ダイバーシティウェアシリーズ第一弾「ちゃくちゃくNEXT」について
今回発表したワークスタイルのちがいなど多様性の人材をつなぐことを目的として開発を行っているダイバーシティウェアシリーズの第一弾「ちゃくちゃくNEXT」は4月1日の入社までの期間に内定学生と会社とのつながりを長期的に保つ、インスタグラムとLINEを参考にしたクローズドのSNSです。
「ちゃくちゃくNEXT」を利用することによって、企業ブランド力を高め、内定学生へのフォローの向上し、採用担当者の事務負担軽減もされます。
社内の雰囲気や先輩社員の入社動機・働きがい・会社の魅力等を写真投稿でビジュアルに伝えることができます。また、懇親会への参加アンケートやQ&Aなど内定学生を一人ひとりこまめにフォローすることが可能です。災害時の安否確認や被災状況確認にもそのまま利用できます。
HOME画面
https://www.atpress.ne.jp/releases/106598/img_106598_2.jpg
SNSコミュニケーション画面
https://www.atpress.ne.jp/releases/106598/img_106598_3.jpg
利用メンバー確認画面
https://www.atpress.ne.jp/releases/106598/img_106598_4.jpg
■サービス概要
サービス名: ちゃくちゃくNEXT
利用金額 : 利用者5人まで 45,000円 / 年間(税抜)
追加利用者1人につき 5,000円 / 年間(税抜)
提供開始日: 2016年7月5日(火)
URL : https://www.chaku2.jp/lp/
目標として初年度300社へ導入で3,000万円の売上を、5年後には1万社へ導入し10億円の売上を目指しています。
今後シリーズ第2弾として産休育休ママ社員向けのSNSクラウドも順次開始予定です。
■会社概要
会社名 : 株式会社サーフボード
代表取締役: 田嶋 節和
所在地 : 〒910-0842 福井県福井市開発2-614
創業 : 1996年4月9日
資本金 : 1,000万円
URL : http://www.surfboard.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社サーフボードの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上