- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社サーフボード
求人企業向けにチャット機能を搭載したSNSスマホアプリ“Chaku2 NEXT”を6月に提供開始
SNSスマホアプリ“Chaku2 NEXT”【写真詳細】
株式会社サーフボード(本社:福井県福井市、代表取締役:田嶋 節和)は、6月から夏インターンシップ(大学3年生)受付が本格開始するのに向けて、求人企業向けにチャット機能を搭載したクローズドSNSアプリ“Chaku2 NEXT”(ちゃくちゃくネクスト)の提供を6月に開始します。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/157618/LL_img_157618_1.png
SNSスマホアプリ“Chaku2 NEXT”
“Chaku2 NEXT”紹介サイト: https://www.chaku2.jp/
これまで、学生とのコミュニケーション用にLINEやFacebookなどオープンなSNSを検討していた企業は、インターン生のプライバシー保護に課題があるため利用を決めかねていました。
SNSスマホアプリ“Chaku2 NEXT”は招待制のクローズドSNSで、インターン生のプライバシー保護を目的に、名前やプロフィールの公開・非公開が設定できます。
また、採用担当者は企業情報(社員の働きぶり、社内の雰囲気、福利厚生、イベント案内)をInstagram風のUI(ユーザーインタフェース)を使って写真投稿をしたり、アンケートをとることができます。
同時に、グループ会社と併せて一括採用する大手企業からニーズの強かった、企業オリジナルのスマホアプリを年間使用料380万円から提供開始します。
利用料金は1Dayインターンシップ参加学生300人と内定者(4年生)10人が同時利用で年間255,000円です。2018年度で300社の導入を見込んでいます。
【会社概要】
商号 : 株式会社サーフボード
代表者 : 代表取締役 田嶋 節和(たじま せつかず)
所在地 : 〒910-0842 福井県福井市開発2丁目614
設立 : 1996年4月
事業内容: ECサイト、求人サイト、コーポレートサイトの企画制作
スマホアプリの開発 クラウドサービスの提供
資本金 : 1,000万円
URL : https://www.surfboard.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社サーフボードの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上