- ホーム >
 - プレスリリース >
 - 株式会社パシフィックネット
 
IT機器処分支援の無料Webサービス「P-Bridge(特許取得済)」に「かんたんモード」を実装~より簡単に、より使いやすく~
P-Bridgeログイン画面【写真詳細】
                    ITセキュリティ事業、ITファイナンス事業、ITメディア事業、MVNO等通信事業を全国8拠点で展開する株式会社パシフィックネット(本社:東京都港区、代表取締役:上田 満弘、東証マザーズ上場、以下 当社)が提供する使用済IT機器(PC、液晶モニター、タブレット、モバイル、サーバ等)の回収からデータ消去までの一連の処分業務を大幅に効率化する法人向け無料Webサービス「P-Bridge」に新たな機能「かんたんモード」を実装しました。
P-Bridge詳細
http://www.prins.co.jp/service/trade/p-bridge.html
「P-Bridge」は、これまでにない発想で法人のIT機器処分における回収依頼・履歴管理・データ消去証明書取得がWeb上で可能となる無料サービスとして2014年9月のリリース以降、IT機器ご担当者の負担が軽減されるとの評価をいただき、堅調に登録者数を伸ばしております。また2015年10月には特許を取得しております。
このたび、更なる顧客基盤拡大に向けて「どなたでも簡単にIT機器の回収の依頼ができる」ことを目指し、「かんたんモード」の実装に至りました。「かんたんモード」は、従来の「フル機能モード」と比較し、インターフェイスと依頼までのステップを大幅に簡素化して直感的に操作できるようにいたしました。「かんたんモード」実装により、「フル機能モード」では導入をためらっていたご担当者も、簡単な操作によりほんの数分でIT機器処分の回収依頼を実行することが可能となり、日頃の業務効率化につなげられます。
■P-Bridgeとは
法人様において、PC・液晶モニター・タブレット・モバイル・サーバ等のIT機器の新規導入 → 運用保守 → 使用後の機器処分といった一連の業務のうち、使用済の機器処分の業務は、これまでほぼすべてアナログ作業でした。そのため、ご担当者の手間や負担の大きさ、機器紛失やデータ消去漏れ等のセキュリティリスク、処分にかかるコンプライアンスが大きな課題となっております。「P-Bridge」は、IT機器管理業務の中で、最もIT化が遅れていた処分管理業務を無料Webサービス化することにより、ご担当者の業務負担の軽減、トレーサビリティの強化、処分のリードタイムの圧縮、処分機器からの情報漏えいリスクの大幅軽減を図ることが可能となり、ご担当者様にご好評いただいております。また当社運営の情報システム部門向けWebメディア「ジョーシス」とも連携し、どちらの会員も相互にログインし利用することが可能です(無料)。
P-Bridge詳細
http://www.prins.co.jp/service/trade/p-bridge.html
■「かんたんモード」とは
これまでの「P-Bridge」は、Excelで作成された処分機器のリストを取り込むために、事前の初期設定としてP-Bridge管理項目とExcel内の項目を紐付けするマッピング設定を行う必要がありました。「かんたんモード」では、事前に初期設定する必要がなく、依頼時に画面上に表示される説明ウィザードに従って進めるだけで紐付けなどの必要な一連の操作も行えることで、簡単かつ円滑に回収依頼をWebサービス上で完結できるようになります。
■ジョーシスとは
「ジョーシス」とは、パシフィックネットが運営する、従来にはない画期的な企業の“情シス”向けのWEBメディアで、日ごろ縁の下の力持ちに徹している情シスにスポットライトを当て、彼らの生活全般を応援することを目的としています。コンテンツは、情シスの方々が興味を持つITや情報セキュリティ、システム、ネットワーク、テクノロジー、資格等に関連する話題やニュースはもちろん、健康やグルメ、ファッションに関するコラムや、情シスを舞台とした小説、展示会突撃レポート、残業メシ、情シス女子など、硬軟織り交ぜたバラエティに富んだ内容のメディアです。
・情シスをもっと楽しく!もっと幸せに!「ジョーシス」
https://www.josys.jp/
■関連URL
当社ホームページ: http://www.prins.co.jp/
ECサイト    : http://used.prins.co.jp/
レンタルサービス: http://rental.prins.co.jp
ジョーシス   : https://www.josys.jp/                    
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社パシフィックネットの記事
その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

 - 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

 - 秋田県との連携協定の締結について

 - パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

 - NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

 - 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

 - 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

 - 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

 - 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

 - 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

 


































