IoTネットワーク「SIGFOX」のサービス提供を開始
リリース2【写真詳細】
京セラ株式会社(社長:山口 悟郎)のグループ会社である京セラコミュニケーションシステム株式会社(本社:京都市伏見区 代表取締役社長 黒瀬 善仁、以下KCCS)は、2017年2月27日からIoTネットワーク「SIGFOX(シグフォックス)」のサービス提供を開始します。
SIGFOXは低価格・低消費電力・長距離伝送を特長とするグローバルIoTネットワークです。LPWA*1を代表するネットワークとして欧米を中心に31か国で展開されており、日本国内においては、KCCSが独占展開を行います。
さまざまな環境下で多数のデバイス接続が必要なIoT向けの通信において、データ量が非常に少ないセンサなどの用途では、既存のネットワークでは通信料金が高い、また通信のための消費電力が大きく商用電源がない所では使えないなどの点が、本格展開を進めるにあたって課題となっています。
KCCSは低価格・低消費電力のIoT向け通信サービスを提供することで、通信料金と電源の課題を解決し、すべてのモノが「つながる」便利で安全性の高い社会づくりに貢献します。
■エリアカバー計画
2017年2月27日から東京都内でサービス提供を開始し、以下の通りサービスエリアを拡大していきます。
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/table_123060_1.jpg
■事例
KCCSでは、本サービスの提供にあたりデバイスメーカー・IoTサービスプロバイダなど各分野の企業約70社とパートナーシップを結んでいます。また今回のサービス提供にあたりパートナーから以下のサービスが提供されます。
<スマートパーキング/オプテックス株式会社>
・東京都内で管理・運営されているコインパーキング向け車両検知システム
・駐車場に設置した車両検知センサとSIGFOX通信を連動させ、クラウド経由で車
両の駐車状況(満空)が確認できる仕組みを構築
・駐車場の地中にループコイルセンサを埋設工事することなしに最小限の投資で車両
管理が可能
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/img_123060_1.jpg
<温度監視/アイ・サイナップ株式会社>
・株式会社ストロベリーコーンズが運営する宅配ピザ「ナポリの窯」の冷蔵庫、冷凍
庫および作業空間の温度監視
・より細かく温度監視を行うことで、ピザ生地や材料の品質を保持
・15分毎に各冷蔵庫の温度をクラウドに送信し、専用アプリで監視
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/img_123060_2.jpg
<各種厨房機器の状態監視/旭光電機株式会社>※実験中※
・飲食店内の厨房機器の状態監視
・厨房機器の温度変化や電動モーターの振動などを遠隔監視することで、保守・メン
テナンスの効率化を図る
・電力量、庫内重量、備品使用量、温度データを1日2回程度送信/電池は数年間の稼
動を想定
・SIGFOXを活用することでイニシャルコスト、ランニングコストを削減
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/img_123060_4.jpg
■活用例
次のようなシーンでも導入検討が進んでいます。
表2: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/table_123060_2.jpg
■IoTネットワーク「SIGFOX」
SIGFOXはフランスのSIGFOX S.A.が提供するグローバルIoTネットワークです。国内では免許不要な920MHz帯域を利用して、低価格・低消費電力・長距離伝送の通信を実現します。主な特長は以下の通りです。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/img_123060_3.jpg
1.低 価 格 : IoT用途に適した低価格なプラン
2.安価なデバイス: 通信モジュールの初期費用を低減
3.低消費電力 : 電池で数年の稼動が可能
4.グローバル展開: グローバルで同一ネットワーク
世界31か国で展開中(2017年2月23日時点)
表3: https://www.atpress.ne.jp/releases/123060/table_123060_3.jpg
▼IoTネットワーク「SIGFOX」についての情報はこちら
URL:http://www.kccs.co.jp/sigfox/
*1 LPWA(Low Power Wide Area、低消費電力広域ネットワーク):センサや各種 データ測定に適した無線通信技術の総称。低消費電力かつ長距離伝送を可能とする
ため注目されている。
*製品の仕様、提供開始日は予告なく変更させていただく場合があります。
*製品名および会社名はそれぞれの会社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとピクシーダストテクノロジーズ、「おわら風の盆」にてリアルタイム翻訳の実証実験を実施
- 浦安D-Rocks 2024-25シーズンのラグビーホストゲーム全9試合でカーボンオフセット達成へ!
- データセンターの分散化を加速させる、世界初の800G-ZRによる長距離接続とRDMA技術を活用した独自開発ツールによるデータの高速転送を実現
- 法人経営者・個人事業主向けローンサービス「BUSINESS LOAN」の提供を開始
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結