客室設置型タブレットによる情報配信サービス『ee-TaB*(イータブ・プラス)』タブレットからレストランでのオーダー受付機能を提供開始
イータブ・プラス設置イメージ【写真詳細】
テックファーム株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:千原信悟、以下:テックファーム)と 株式会社ミライト(本社:東京都江東区、代表取締役社長:鈴木正俊)が業務提携し提供しているホテルや旅館の客室設置型タブレット『ee-TaB*(イータブ・プラス)』(以下:イータブ・プラス)は『客室オーダー機能』を拡充しました。レストラン内の注文を可能とし、本日7月21日(金)より、沖縄宮古島シギラリゾート内に新規オープンした『インギャーコーラルヴィレッジ』(運営:株式会社ユニマットプレシャス)へ導入されます。
■ レストラン注文機能の追加について
『客室オーダー機能』はボクシーズ株式会社が提供する『Putmenu(プットメニュー)』のプラットフォームを活用したもので、ベビー用品やお子様向けゲームをはじめとした貸出品を注文できる機能です。商品の種類・数量を指定すると、管理タブレットに状況が表示され、専用プリンタから伝票が出力される仕組みです。宿泊客が電話をかける手間を省くとともに、ルームサービスやアメニティ注文の電話着信を削減し、ホテルスタッフの業務効率化が図れます。
今回追加されるレストラン注文機能は、各卓に設置された端末からドリンクの注文を可能にしました。混雑時の注文をサポートし、従業員の負担軽減に貢献します。
イータブ・プラスは今後もホテル宿泊客や従業員の利便性を高めるための機能追加を行ってまいります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/133746/img_133746_1.jpg
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/133746/img_133746_2.png
■ 『イータブ・プラス』について
ホテルや旅館の客室にタブレットを設置し、多言語コンテンツを配信するサービスです。主なコンテンツは館内案内、天気、専用グルメ検索アプリ、観光スポット案内や、動画、電子書籍・地域コンテンツなど。施設毎にカスタマイズが可能なため、立地環境やメインターゲットにあわせ、ホテル近辺で催されるコンサートやイベントと連動した内容を表示するなど、最適なメニューをそろえられます。ホテル運営をする上での新たな広告メディア・商品やブランドの訴求としても活用が可能です。デザインは「サービス設計」のノウハウを活用し、ユーザーの操作行動を予測して画面遷移させ、多くのコンテンツの中からストレスなく必要な情報にたどり着ける仕組みになっています。
Wi-Fiを利用することで、フロントでの一括管理が可能なため、ホテルスタッフの手を煩わすことなく運用ができます。
■ 『イータブ・プラス』紹介ページ
http://sls.mrt.mirait.co.jp/specialcontents/eetabplus/
■ 『Putmenu(プットメニュー)』紹介ページ
http://boxyz.com/putmenu/
■ テックファーム株式会社について
<所在地>
東京都新宿区西新宿3丁目20番2号 東京オペラシティタワー23F
<代表者>
代表取締役社長 千原 信悟
<創立>
1991年8月30日
<設立>
2015年7月1日
<資本金>
100,000,000円(2017年3月末)
<事業内容>
システム・サービスコンサルティング、業務支援向けシステムソリューションの開発・運用・保守、モバイル広告からサーバ・ネットワークインテグレーションまで、ワンストップでITソリューションを提供
<URL>
http://www.techfirm.co.jp/
※ 基本機能以外のコンテンツサービスをご要望される場合には別途費用が発生します。
※ 記載の商品名、サービス名及び会社名は、各社の商標または登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
テックファームホールディングス株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 法人経営者・個人事業主向けローンサービス「BUSINESS LOAN」の提供を開始
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始