登山者の安心・安全を守る「富士山チャレンジ2017」2年連続で「TORQUE(R)」がレシーバー端末として活躍
富士山チャレンジ画像【写真詳細】
京セラ株式会社は、2017年8月19日(土)から9月1日(金)まで静岡、山梨両県で実施されている登山者の安全を守る仕組みづくりを目指した実証実験「富士山チャレンジ2017」に昨年に引き続き、2年連続で参加し、高耐久スマートフォン「TORQUE(R)」を提供しました。この実証実験では、登山者に小型ビーコンを持ってもらい、山小屋などに設置したレシーバー端末で登山者の通過時間や位置情報を取得し、登山者の行動を「見える化」する仕組みです。取得したビッグデータを分析し、パソコンやスマートフォンからリアルタイムに登山時間や混雑状況、山頂到達率などの情報を「見える化」し、誰でも情報取得ができるシステムの構築を目指すものです。
今回の実証実験では、昨年までの富士宮口、御殿場口、吉田口の3ルートに本年は新たに須走口を加えた富士山全登山道となる計4ルートにて実施しました。登山者には、タブレットを用いて、簡単に登録できるようにし、個人の位置情報や登山履歴など登山データの「見える化」、さらに山頂の天候や気温、雨雲情報などの山頂天気方法の情報提供を行いました。他にも、本年の新たなチャレンジとして、ドローンを活用した登山者の把握や、登山道3D地形測定もあわせて実施し、多角的に登山者の安心安全の取り組みを実施しました。
今回、京セラ株式会社より提供した「TORQUE(R) G03」について、実証実験運営者からは「高地特有の温度変化の影響もなく、レシーバーとして安定した稼動をしていた」とご評価いただきました。京セラ株式会社は、今後も継続して実証実験への機器提供することで、安全に登山ができる環境構築に向けて貢献してまいります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/140065/img_140065_1.jpg
■富士山チャレンジ2017 Facebook
:https://ja-jp.facebook.com/fujisanchallenge/
■「TORQUE(R) G03」商品ホームページ
:http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/g03/
※「TORQUE」は京セラ株式会社の登録商標です。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- 【期間限定】子どもを見守る高機能スマートウォッチ「myFirstFone S3c」蔦屋家電+にて体験できる展示販売をスタート(11/8(土)まで)
- だれでもモバイル、eSIM対応を開始 〜ブラックリストの方でも即日スマホが使える時代へ〜
- 『ラストクラウディア』に新ユニット「魔銃士リルベット」登場!さらに、リリース6.5周年を記念した豪華キャンペーンが開催中!!
- ホンダ『プレリュード(Prelude)』の実車カラーと同じ色のスマートフォンケースを新発売!!
- 奥美濃の小京都・郡上八幡と美濃の歴史的街並みを巡る長良川鉄道「一日郡上八幡クーポン」をモバイルチケットで販売開始
- 【SKINNYDIP LONDON】ディズニー『ナイトメアー・ビフォア・クリスマス』をモチーフにした新作モバイルアクセサリーコレクションを発売!
- スマホも秋色に衣替え。多機能MagSafeリングに新色「サンドベージュゴールド」登場
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より