暮らしやライフスタイルに関する質問に答えるとユーザーにマッチした住まいがわかるウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」12月25日公開!
暮らしやライフスタイルに関する質問に答えるとユーザーにマッチした住まいがわかるウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」12月25日公開!【写真詳細】
住まいづくりの情報提供や対面相談を行っている一般財団法人住まいづくりナビセンターが、暮らしやライフスタイルに関する15項目の質問に答えると「賃貸住宅派」「タワーマンション派」「2世帯住宅派」など、おすすめの住まいと暮らしのポイントが分かるウェブ診断サイトを開設しました。
住まいに関する幅広い情報の提供や対面相談を行っている一般財団法人住まいづくりナビセンター(事務局所在地:東京都中央区、理事長:坂本 功)は、暮らしやライフスタイルに関する15項目の質問に答えるとユーザーの好みに合った住まいの“診断結果”を表示するウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」を開設。
12月25日(月)に公開しました。
▼ 住まいづくりナビセンター提供ウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」
http://www.sumanavi.info/shindan/
■暮らしやライフスタイルに関する15項目の質問に答えると、
ユーザーの好みに合った住まいがわかるウェブ診断ツール
12月25日(月)から住まいづくりナビセンターが提供している「暮らし de すまい診断」は、暮らしやライフスタイルに関する15項目の質問に答えると「賃貸住宅派」「タワーマンション派」「2世帯住宅派」など、ユーザーの好みに合った住まいがわかるく独自開発のウェブ診断ツールです。
PCをはじめタブレットやスマートフォンなどで15項目の質問に答えるだけなので、通勤や外出時の移動時間や休憩時間などでもゲーム感覚で暮らしやライフスタイルにマッチした住まいのタイプがわかります。
15項目の質問は「家で音楽や映画鑑賞をする」「日々の買い物は通販やネットショップですませる」など、暮らしやライフスタイルに関する内容が中心。利用するたびに質問内容が変わるので、くりかえし答えることで住まいに関して潜在的に抱いている自分の思いがわかるかもしれません。
ウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」
http://www.sumanavi.info/shindan/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTEzOSMxOTUwMjQjNTUxMzlfQVNZSEtOZEFOTy5wbmc.png ]
■多様化する暮らしやライフスタイルに合った住まいのための
ヒントを提供する独自開発のウェブ診断ツール
住まいに関する幅広い情報の提供やコンサルティングなどを手がけている住まいづくりナビセンターは、次のような背景と経緯、目的からウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」を開発・提供しています。
1.多様化する暮らしやライフスタイルにマッチした選択肢の提示
「暮らし de すまい診断」は、特定の物件探しや具体的な購入・販売を促進する目的で開発・提供しているウェブ診断ツールではありません。
暮らしやライフスタイルの多様化にともなって、賃貸住宅で暮らしたい・中古物件を購入してリノベーションしたいなど住まいを選ぶ価値観も多様化しています。幅広い世代や立場の方に、暮らしやライフスタイルにマッチした住まいの選択肢を知っていただくきっかけを提供する目的で、開発・提供しているウェブ診断ツールです。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM1NTEzOSMxOTUwMjQjNTUxMzlfeFRUY3dJSE5Hby5wbmc.png ]
2.ライフステージに応じて変わっていく住まいへのニーズに対応
2030年には3軒に1軒が空き家になると言われるなど、暮らしと住まいはこれから大きな変化がやってきます。
ライフステージにともなって家族が変わっていけば、“暮らしやすい住まい”へのニーズも変わっていきます。10年後、20年後、50年後も安心して快適に暮らしていくには、暮らしやライフスタイルの将来まで考えておくことが大切です。
3.思いつきや状況などで大切な住まいを選ぶことのない情報提供
住まいは、大切な“暮らしの場”です。思いつきやそのときの状況で選ぶことのないよう「変化に対応できる住まいとは?」「どんな暮らしがしたいのか?」について考えるきっかけを提供します。
幅広く、「暮らしやライフスタイルにマッチした住まい」の特徴やメリットを具体的に伝えていくきっかけづくりを目的として、独自のウェブ診断ツールを開発・提供しています。
ウェブ診断ツール「暮らし de すまい診断」:http://www.sumanavi.info/shindan/
【一般財団法人住まいづくりナビセンターについて】
所在地:〒104-6201 東京都中央区晴海1-8-12 晴海トリトンスクエアオフィスタワーZ 1F
代表者:理事長 坂本 功
設立:2011年1月
電話番号:03-5166-8300(代表)
URL:http://sumanavi.info
事業内容:
1.初回無料相談:ナビゲーション
2.住まいの情報提供
3.住まいの計画書づくり
4.資金相談・税務相談・法律相談
5.住まいのセミナー&見学会
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:一般財団法人住まいづくりナビセンター
担当者名:青木・千賀
TEL:03-5166-8300
Email:uketsuke@sumanavi.info
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 終了間近!人気作品が最大80%OFF!「FANZAブックス SUPER SALE」第4弾を開催!【5月15日まで】
- PC設定・キッティングの自動化に特化したRPAツール『SetROBO for Kitting』新バージョンリリース&キャンペーン実施のご案内
- 株式会社ミショナ設立5周年!中小企業DX支援の仕組みと実績
- 「LINEヤフー Partner Program」において「Technology Partner」のコミュニケーション部門に認定されました
- 立命館大学大阪いばらきキャンパス内の「Microsoft Base Ritsumeikan」開設1周年を記念し、4月2日にインタビュー記事を掲載!
- 子ども向け社会体験アプリ『ごっこランド』に貝印の新ゲーム、「おうちの刃ものたいけん」が5月8日より登場!
- 【ドスパラ】粛正罰丸氏によるイラストレーターになりたい人必見セミナー第4弾 SNSの使い方・公開の仕方編 5月27日(火)20時より開催 参加者・お悩み大募集
- 【新サービス】「GogoJungle」投資スキルシェアに、動画ストリーミングサービスが追加されました!
- ご好評のAWS無料セキュリティ診断「acCloud あんしんクラウド診断サービス」、専用ランディングページを公開
- Web制作・CMS選定で迷わない!コネクティがRFP作成の基本を学べるセミナーを開催