- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社DIRIGIO
テイクアウトの事前注文・決済サービス「PICKS(ピックス)」5月中旬にリリース決定!導入店舗の募集を開始
スマホひとつでテイクアウトがスムーズに【写真詳細】
株式会社DIRIGIO(所在地:神奈川県横浜市、代表取締役CEO:本多 祐樹)は、スマホひとつでテイクアウトの事前注文・決済をはじめられる「PICKS(ピックス)」(5月中旬リリース予定)の導入店舗の募集を、このたび開始いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/154998/LL_img_154998_1.jpg
スマホひとつでテイクアウトがスムーズに
■PICKS(ピックス)とは?
PICKSはテイクアウトを事前注文・決済することができるサービスです。飲食店のテイクアウトを待ち時間や会計の手間なくテイクアウトすることができます。
店舗は専用のスマホアプリで注文を確認しオーダーの管理をすることができます。決済はオンラインで完結しているので、調理をしてお客様にお渡しするだけでテイクアウトの運用をスムーズに行うことができます。
■PICKS(ピックス)の特徴
1. スマホひとつでかんたんな操作!
PICKSの店舗向けアプリはアルバイトの方でもかんたんに操作ができるように開発しました。スマホひとつでかんたんに「注文管理」・「売上確認」・「売切設定」・「休業日設定」などの操作を行うことができます。
2. 完全無料で使える!
PICKSは飲食店の方に無料で導入いただけるサービスです。初期導入費・月額費用・利用料などは一切かかりません。
3. オンラインのやりとりのみでもかんたんに導入できる
サービス開始に必要なのは店舗情報とメニュー情報のみです。あとはアプリをインストールしてログインするだけで利用を開始できます。最短で5日程度で利用開始が可能です。
■PICKS(ピックス)導入のメリット
PICKSを導入いただくメリットは大きく4点あります。
1. お客様の待ち時間の解消
テイクアウトが人気な飲食店は行列で待ち時間ができます。PICKSを導入すれば行列を解消し失っている販売機会を新たに獲得することができます。また、調理に時間がかかってしまうような飲食店でもお客様をお待たせすることなくスムーズに料理を提供することができます。
2. 新たな販売網の開拓
PICKSのユーザー向けアプリでは周辺のテイクアウトできる飲食店を検索することができます。テイクアウトをしたいお客様に向けてダイレクトにアプローチすることが可能です。
3. テイクアウト運用がスムーズに
テイクアウトを開始して運用するには広告、注文受付、注文管理、商品決済などオペレーションの負担が大きいことが課題のひとつです。PICKSを使えば広告から注文受付までの業務をスマホひとつで運用しスムーズにテイクアウトを運用することができます。
4. テイクアウトの売上UP
PICKSを使用してテイクアウトを運用することで、現在より効率的に低コストでテイクアウトを行うことができます。利益率の高いテイクアウト商品の売上を上げることができます。
【当社の運用実績について】
当社で行ったテスト運用ではユーザーのおおよそ10%が月に4回以上のペースで当サービスを使用することを実証することができました。1ユーザーあたり最高8ヶ月間で約50回使用されました。運用経験をもとにさらに使いやすく、安定したシステムに強化しPICKSをリリースいたします。
【サービス概要】
・名称 : PICKS(ピックス)
・配信形式 : スマートフォン(iOS端末)
・利用料 : 無料
・サービス開始日: 5月中旬(予定)
・サービスURL : https://picks.fun/
【会社概要】
商号 : 株式会社DIRIGIO
代表者 : 代表取締役CEO 本多 祐樹
所在地 : 神奈川県横浜市中区尾上町4-57 横浜尾上町ビルディング8F
設立 : 2016年7月7日
事業内容: モバイルオーダー&ペイプラットホーム「PICKS」の運営と開発
資本金 : 約1,392万円
URL : http://dirigio.jp/
【資料請求・お問い合わせ】
資料請求は以下のフォームよりお申し込みください。
https://picks.fun/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米IDC社の「IDC MarketScape:Japan Managed Detection and Response Services 2025 Vendor Assessment」においてリーダーに選出

- 電力インフラの点検効率化に向けたドローンポート活用実証に成功

- アイテック阪急阪神、阪急阪神不動産、イグニション・ポイントおよび電通総研が商業施設などの大規模施設の従業員の生産性と多様性の両立を支える、施設向け次世代統合業務プラットフォームを事業化へ

- NTTドコモビジネスとアプトポッドの資本業務提携について

- 電話の「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 「NTTドコモビジネスグループ サステナビリティレポート2025」を公開

- 生成AI活用プロジェクトを始動 ~AIと共に進化する働き方へ~
- 現場主導でAI活用を加速する「AI Soft Sensor」導入支援パッケージを提供開始

- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始



































