Pico Technologyが7月31日、中国で最新のスタンドアローン型HMD「Pico G2」モデルを発表!
Pico Technologyが7月31日、中国で最新のスタンドアローン型HMD「Pico G2」モデルを発表!【写真詳細】
中国市場において8月1日(水)(現地)から販売が始まるPico最新のスタンドアローン型HMDは日本市場向けとして「Pico G2」を9月10日(月)に発売予定! 従来商品にくらべて約40パーセントの軽量化と3Dof(3自由度)のコントローラーつき最新モデルです。
VR(バーチャル・リアリティー)/AR(オーグメンテッド・リアリティー)向けハードウェア、ソフトウェア開発などを手がけているPico Technology Co., Ltd.(北京小鳥看看科技有限公司)(本社:中国・北京市、代表取締役社長:周 宏偉)は7月31日(火)(現地)、最新のスタンドアローン型HMD「Pico G2」を発表します。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzkyMCMyMDU2NTEjNDc5MjBfaXJid1BYb3dPVi5wbmc.png ]
中国市場での正式販売は8月1日(水)(現地)を予定しており、日本市場向けには「Pico G2」の販売を9月10日(月)に開始する予定です。従来商品にくらべて、約40パーセントの軽量化と3Dof(3自由度)のコントローラーつきとなった最新モデルを展開します。
▼ Pico Technology Japan株式会社(Pico Technology Co., Ltd./北京小鳥看看科技有限公司日本法人)公式ウェブサイト:http://jp.picovr.com/
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzkyMCMyMDU2NTEjNDc5MjBfeFFjcE1EdHJGYi5qcGc.jpg ]
■約40パーセントの軽量化を実現して本体部分はわずか280グラムのスタンドアローン型HMD最新モデル発売!
Pico Technologyが日本市場で9月10日(月)に発売する予定の「Pico G2」は、従来商品にくらべて約40パーセントの軽量化を実現。ベルトとバッテリーをのぞいた本体部分の重さがわずか280グラムの最軽量モデルです。
ベルトとつながっているバッテリーを後部に収納することで、ぴったりフィットする装着感と長時間つかっても快適な操作性を実現。片手で操作できる3Dof(3自由度)対応のコントローラーがついています。
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NzkyMCMyMDU2NTEjNDc5MjBfekZ4UHJYT3ZsTS5wbmc.png ]
「Pico G2」のおもな仕様は次のとおりです。
1.Qualcommの新世代SoC「Snapdragon 835」などを搭載
Qualcomm Snapdragon 835を搭載して4GBのRAM容量と64GBの内蔵ストレージを確保。Qualcomm Snapdragon 835は最新のQualcomm Kryo 280 とQualcomm Adreno 540 GPUの採用でさらにスムーズでスピーディーなVR体験を実現します。
2.高解像度のLCDディスプレイなどを搭載
ディスプレイは非球面レンズを採用して101度の視野角に対応。本体には3.5インチ3K(1440×1600)の高解像度LCDディスプレイを2枚搭載。最高90Hzのリフレッシュレートを実現しています。また外部が見える2Dカメラ、業務用QRコードスキャン機能も実現できます。
3.最新の通信規格や長時間駆動のバッテリー容量を実現
Bluetooth BT4.2のほかMIMO(2×2)のIEEE 802.11 b/g/n/ac、2.4G/5GのWi-Fi規格をサポート。3,500mAhのバッテリー容量で約3時間の長時間駆動を実現しています。ほかにUSB Type-Cポート、3.5mmオーディオジャック、microSDスロット(最大256GB)も搭載しています。
■Pico Technology最新スタンドアローン型HMD「Pico G2」商品概要
商品名:Pico G2
搭載Soc:Qualcomm Snapdragon 835
LCDディスプレイおよびLCD液晶パネル:3K解像度3.5インチ(1440×1600)の高解像度LCDディスプレイ2枚、616ppiのLCD液晶パネル
RAM容量および内臓ストレージ:4GBおよび64GB
本体重量:280グラム
バッテリー:3,500mAh(約3時間の長時間駆動を実現)
付属品:片手で操作可能な3Dof(3自由度)対応コントローラー、USB用電源アダプター
価格:49,500円(税別)
販売会社:Pico Technology Japan株式会社
公式ウェブサイト:http://jp.picovr.com/
メールアドレス:info@picovr.co.jp
【Beijing Pico Technology Co., Ltd.(北京小鳥看看科技有限公司)について】
本社:北京市海淀区学院路35号世宁大厦20~21階
代表者:代表取締役社長 周 宏偉
設立:2015年4月
URL:http://www.picovr.com/
事業内容:VRおよびARデバイスの開発・製造、プラットフォーム運営
日本法人:Pico Technology Japan株式会社
代表者:代表取締役社長 周 宏偉
設立:2017年12月
URL:http://jp.picovr.com/
事業内容:VRおよびARデバイスの販売
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
Pico Technology Japan 株式会社の記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて、人気サークル「ズップス」の新作コミックが先行販売開始!お得に作品を購入できるクーポンも配布中!
- 10月11日(土)開催 料理で繋がる新たな出会い!三田市、パーソルイノベーションとABCスタイルの共同による料理教室 恋するピザ時間 inさんだ 募集開始
- 天空、手のひらサイズの超小型PC「GPD MicroPC 2天空オリジナルパッケージ」のCPU変更モデルを発売
- 【最大51%オフ】OFFICE110が「8月限定 中古複合機キャンペーン」を開催
- 【中小企業応援】『0円ビジネスフォンキャンペーン』開催中!最大30台まで機器・工事費が完全無料(在庫なくなり次第終了)
- 婚外恋愛したいと思う?──559人の既婚者にアンケート調査した結果から分かった「ある傾向」
- アジラ、ダイビルとの連携を開始!「秋葉原ダイビル」で「AI Security asilla」の実証実験をスタート
- 光武酒造場と佐賀推しインフルエンサーがタッグ!全国の“隠れ佐賀ファン”よ、決起せよ! 「#佐賀推しの乱」開催
- 某企業から、Power Platformを活用したリスク管理業務システム化支援を受注 〜 RPA・ローコード開発によって効果的に業務効率化を実現 〜
- YouTube「華の会チャンネル」~外見だけじゃない!内面を磨いてモテ度を上げよう~