GREEN UTILITYが内閣府・地方創生SDGs官民連携プラットフォームに加入
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム【写真詳細】
2020年8月、GREEN UTILITY株式会社は、日本政府の内閣府・地方創生推進事務局が設置している「地方創生SDGs官民連携プラットフォーム」に正式に加入しました。今後はプラットフォームの会員として、自社の技術の優位性を発揮し、日本の地方創生のために積極的に貢献して参ります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/228350/LL_img_228350_1.png
地方創生SDGs官民連携プラットフォーム
GREEN UTILITYの目標は地方創生SDGsの目標と一致
Sustainable Development Goalsとは国連の持続可能な発展目標の概念であり、SDGsと略記され、国連が定めた17の目標を指します。2000年~2015年のミレニアム開発目標(MDGs)後、継続して2015年~2030年に全世界の発展目標として定められました。
2015年9月25日、国連サミットがニューヨークの国連本部で開催され、国連の193の加盟国がサミットの席上、正式に17の目標を採択しました。持続可能な発展目標とは、2015年~2030年に総合的な方法で社会、経済、環境の三つの分野の問題を根本的に解決し、持続可能な発展へと舵を切ることを主旨としたものです。
日本が打ち出した地方創生は、少子高齢化社を歯止めをかけ、地域の人口減少と地域経済の縮小などの社会課題を克服し、地方都市が将来にわたって成長力を確保することを目指しています。この目標を実現するため、官民が連携し、人々が安心して暮らせるような、持続可能なまちづくりをし、地域経済を活性化させる地方都市の環境を作り出そうとしています。
SDGsの目標に沿って推進し、日本の地方創生の取り組みを充実、深化させ、日本の地方創生の課題解決を加速することが、地方創生SDGsなのです。
GREEN UTILITYは社会的責任を重んじる民間企業として、地方創生SDGsの目標を理解、重視しており、今後は各自治体とともに、合理的な業務提携を推進し、地方創生が直面している課題の解決に力を入れていきます。
GREEN UTILITYはいかにしてSDGsの目標を達成するか
GREEN UTILITYが内閣府・地方創生SDGs官民連携プラットフォームに加入する前に展開していたプロジェクトは、地方創生SDGsと一致しています。
GREEN UTILITYはシェアリング・エコノミーに注力し、環境と経済モデルの持続可能な発展に立脚点を置いており、日本市場での成長過程のなかで、地方創生の目標を企業責任として捉えています。
●2018年12月21日より、GREEN UTILITYはKDDI株式会社と白馬観光局との共同プロジェクトで、地域活性化及びインバウンド支援を目的に、長野県白馬村にて22箇所のmochaモバイルバッテリーレンタルステーションを展開しています。
●2019年2月~6月、GREEN UTILITYは北海道ガス株式会社と協業し、札幌市内を中心のmochaモバイルバッテリーレンタルステーションを設置していました。
●2020年~2021年かけて、mochaモバイルバッテリーシェアリングサービスを楽天生命パーク宮城のスタジアム内、および仙台市の駅周辺に設置する予定です。
このほか、mochaモバイルバッテリー・シェアリングは日本全国に充電ステーションを設置しており、現地の生活、観光インフラを整備し、地方都市の魅力を向上させ、地域経済の活性化を促進しています。
今後、GREEN UTILITYはIoT技術を社会生活でさらに広く活用し、経済、社会、環境の三つの分野で自持続可能な新しい価値を創造し、技術力で地方創生SDGsの目標の実現に向けて邁進していきます。
■会社概要
本社 : 〒163-0715 東京都新宿区西新宿2-7-1 小田急第一生命ビル15F
代表者 : 代表取締役社長 李 展飛
設立 : 2018年8月
電話番号: 050-5532-2622
URL : https://mocha.jp
https://green-utility.jp
■事業内容:
mocha モバイルバッテリーシェアリングサービス/
新型コロナウイルス感染症対策における除菌ソリューション/
スマートデバイス開発、ソフトウェア開発/
デジタルサイネージ/ 広告/ データ関連/
国内・海外 コンサルティングとマーケティングサービス
■お問い合わせ(mochaの導入を検討されている方も)
GREEN UTILITY株式会社
運用チーム
Tel : 050-5532-2622
Mail: info@mocha.jp
LINE公式アカウント: mocha
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
GREEN UTILITY株式会社の記事
モバイル・アプリの最新プレスリリース
- スマホも秋色に衣替え。多機能MagSafeリングに新色「サンドベージュゴールド」登場
- だれでもモバイル、中古端末セット販売を開始「誰でもスマホを持てる社会」を実現する新サービス
- スマホRPG「天空のアムネジア」で声優「鈴代紗弓」さんの直筆サイン色紙が当たるキャンペーンを10月15日(水)まで開催!
- WiFiストア限定キャンペーンのお知らせ!WiFiストアのX経由で「モバレコAir」を申込むと、キャッシュバック増額で1年間実質月額が500円→300円に。9月22日(月)より
- 携帯ブラックリストでも契約出来るだれでもモバイルにてSIM/eSIM特設ページ開設について
- 【555人調査】iPhone 17人気カラーランキング発表!~全モデルで定番カラーが新色を上回る人気に~
- 芸術祭・本島会場、丸亀市内の移動が便利になる「瀬戸内国際芸術祭2025 本島・丸亀1日フリー乗車券」を9月26日(金)よりモバイルチケットで販売
- 「2025三郷花火大会」アクセス向上を目指し駐車場オーナーを募集いたします
- 『ラストクラウディア』に「神徒エブル」登場!最大100連無料の「1日1回無料10連ガチャ第2弾」も開催中!!
- “業務に私物スマホ”の時代は終わり?法人携帯のセキュリティ導入が加速【OFFICE110】