- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
2020年代のWebサイト/ホームページ制作をテーマにトークイベント。5月29日(土)にYouTube Liveで1時間
2020年代のWebサイト/ホームページ制作をテーマにトークイベント。5月29日(土)にYouTube Liveで1時間【写真詳細】
福岡市のDXデザイナーで、株式会社gazの代表取締役CEOの吉岡ヤス氏が同社の運営方針や制作事例を語ります。実際に制作するところも実演する予定。「ホームページ作ってほしいが、どこに頼めばいいかわからない」「今あるページをもっとブラッシュアップしたい」「サイトデザインのことで相談したい」という人に向けてのイベントです。
企業のIT化を促進する合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎翼)は5月29日(土)、株式会社gaz(ギャズ)の代表取締役CEO吉岡ヤス氏をゲストにお招きし、トークイベント「株式会社gazが創る2020年代のWebサイト/ホームページ制作」を開催します。STUDIO唯一のゴールドパートナーである同社の運営方針や制作事例、業界随一のクオリティとノウハウについて語っていただくものです。▼STUDIO唯一のゴールドパートナー株式会社gazが創る2020年代のWebサイト/ホームページ制作:https://nocodecamp.connpass.com/event/213036/■吉岡ヤス氏がここでしか聞けない話を披露、イベント後には懇親会も予定「株式会社gazが創る2020年代のWebサイト/ホームページ制作」は、YouTube Liveでの開催です。午後9時開始で1時間の予定ですが、その後にNoCodeCampサロン限定懇親会を実施します。「ホームページを作ってほしいが、どこに頼めばいいかわからない」「今あるページをもっとブラッシュアップしたい」「サイトデザインのことで相談したい」という人に向け、株式会社gazの代表取締役CEOの吉岡ヤス氏が「gazの活動・制作事例」「デザイン/制作会社として心掛けていること」という、ここでしか聞けない話を語ります。実際に制作するところも実演する予定です。株式会社gazはSTUDIO専門の受託事業を展開。吉岡氏はCEOを務めながら第一線で活躍しています。「こんなビジネスモデルなら、gazに任せるのが最適!」という内容も語る予定で、ホームページのことで相談したい人は必見です。▼株式会社gaz|公式サイト:https://gaz.design申し込みは、公式ページからログインが必要です。イベント直前(10分前を目安)にYouTube LiveのURL記載のメールを送信。イベント中は、YouTubeのコメント欄でリアルタイムに質問を受け付けます。ホームページのサイトデザインや細部によりこだわりを持っていただく人が一人でも多く増えてほしいと思い、今回のイベントを開催することとしました。<STUDIO唯一のゴールドパートナー株式会社gazが創る2020年代のWebサイト/ホームページ制作概要>日時:2021年5月29日(土)21:00-22:00会場:オンライン(YouTube Live)で実施ゲスト:吉岡ヤス氏(株式会社gaz代表取締役CEO)参加費:無料スケジュール:21:00-22:00 イベント本編22:00-23:00 NoCodeCampサロン限定懇親会アジェンダ:・オープニング・自己紹介・gazの活動、制作事例・デザイン/制作会社として心掛けていること・こんなビジネスモデルなら、gazに任せるのが最適!・実際の制作の様子をライブ実演・これからやろうとしていること・エンディング<吉岡ヤス氏について>株式会社gaz代表取締役CEOで、福岡市のDXデザイナー。学生時代、フランスへ渡ったのをきっかけにUIデザインにのめり込む。フリーランスデザイナーを経て、2017年にZOZO, Inc.の関連会社、aratanaにECのUIデザイナーとして新卒入社。福岡のEC領域のスタートアップ企業であるPear Inc. のCDOとしてサービスデザイン、プロダクトデザイン、人事、採用、CS立ち上げ、PMを経験する。2019年に福岡にてUIデザインに特化したデザインファームgaz, Inc.を創業した。【株式会社gaz(ギャズ)について】本社:〒810-0041 福岡県福岡市中央区大名2-6-11 FGN208代表者:代表取締役CEO 吉岡泰之設立:2019年6月電話番号:050-3708-1994URL:https://gaz.design事業内容:・WEBサービス、WEBサイトのデザイン、開発、運営・UX・UIの設計・CI・VIの企画・設計・グラフィック、イラスト等の企画・制作・デザインコンサルティング等【合同会社NoCodeCampについて】本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5代表者:宮崎翼設立:2020年5月電話番号:070-4559-5916URL:https://nocodecamp.co.jp事業内容:・インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営・アプリケーションのサービス開発・研修【一般の方向けのお問い合わせ先】 企業名:合同会社NoCodeCamp 担当者名:宮崎翼 TEL:07045595916 E-Mail:info@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売





































