- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社JAPANNEXT
JAPANNEXTが業界最大クラス* 98型 HDR対応4K液晶モニター 「JN-IPS9800TUHDR」を8月27日(金)より発売
JAPANNEXTが業界最大クラス* 98型 HDR対応4K液晶モニター 「JN-IPS9800TUHDR」を8月27日(金)より発売【写真詳細】
液晶ディスプレイ(液晶モニター)製品の開発・製造・販売などを手がけている株式会社JAPANNEXT(ジャパンネクスト)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ベッカー・サムエル、以下、JAPANNEXT)は、IPSパネルを採用し、4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度を実現した4KHDR対応98型ディスプレイ「JN-IPS9800TUHDR」の販売を8月27日(金)より開始致します。
液晶ディスプレイ(液晶モニター)製品の開発・製造・販売などを手がけている株式会社JAPANNEXT(ジャパンネクスト)(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ベッカー・サムエル、以下、JAPANNEXT)は、IPSパネルを採用し、4K UHD(3840×2160ピクセル)解像度を実現した4KHDR対応98型ディスプレイ「JN-IPS9800TUHDR」の販売を8月27日(金)より開始致します。
本製品は4K解像度に対応した業界最大クラスの98型大型4K液晶モニターとなります。
98インチのIPS液晶パネルを搭載、超大型の4K画面では美しい画像を表示、HDCP2.2に対応し映画や4K配信動画などをお楽しみいただけます。あらゆる角度から見ても色やコントラストの変化がおきにくいIPSパネルを搭載し、広視野角上下左右178°を実現します。高画質カラーパネルを採用し画像をより鮮やかに、美しく、どんな場面でも忠実に色再現できます。4Kは、フルHD(1920×1080)の約4倍の作業領域を実現する3840×2160ドットの解像度となり、高精細な表示を実現できます。インターフェースはHDMI2.0を3ポートに加えUSBポートも搭載。パソコンや映像機器がなくても、USBに保存した画像や映像を表示することができ、デジタルサイネージとしてもご利用頂けます。
10Wx2のステレオスピーカーを搭載。筐体はブラックの1色となります。
*4K液晶パネルを搭載した民生用液晶モニターとして(2021年8月1日 JAPANNEXT調べ)
▼ 「JN-IPS9800TUHDR」商品紹介ページ:
http://japannext.net/jn-ips9800tuhdr/
▼ 「JN-IPS9800TUHDR」商品販売ページ:
http://japan-next.jp/shopdetail/000000001181/
▼ 「JN-IPS9800TUHDR」商品販売ページ(ウェブサイト「Amazon.co.jp」):
https://www.amazon.co.jp/dp/B099ZG7V3L
別紙:IPSパネル採用の98型HDR対応4K液晶モニター商品概要
1.商品名:JN-IPS9800TUHDR
2.製品概要
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM0NDkzNCMyNzg4MzIjMjc4ODMyXzdiMTA3MDFiNmU1NjlmZTg2Y2FkZjUxMjcxYjJhMTBmLnBuZw.png ]
3.製品の特徴
1)98インチ圧倒的な大画面
4Kモニターとして業界最大級の98インチのIPS液晶パネルを搭載。大迫力の画面でホームシアターとして映画を楽しむ事や、あるいはホール、商業施設などの広い場所でサイネージとしてコンテンツを紹介するなど様々な用途に活用が可能、圧倒的な表示を実現します。
2)HDR対応でリアルに迫った色鮮やかな映像体験が可能
HDR(ハイダイナミックレンジ)対応モニターは従来のSDR規格(スタンダードダイナミックレンジ)と比べ、明るい部分も暗い部分もくっきり表現しリアルに迫った深みのある映像を演出します。HDR対応のブルーレイディスクやビデオ・オン・デマンド、ゲームなどの表示が可能。現実に近い究極の映像をお楽しみください。
3)圧倒的な情報量の表示と効率的な作業領域を実現
4KはフルHD(1920×1080)の4倍の作業領域を実現する3840x2160ドットの解像度です。一般的なフルHD液晶ディスプレイより作業領域は圧倒的に広く、例えば、フルHD動画を同時に4つ表示可能です。4K対応の解像度を誇り、広域表示に対応することで作業効率を大幅に向上できます。
98インチの大画面で4K動画、静止画を表示したり、またPCと接続してCADなどソフトウェアの表示を行ったり、大画面プレゼンテーションに使用したりと様々な用途に活用出来ます。
4)HDMI2.0 HDCP2.2対応で4K配信コンテンツが楽しめる
パソコンのみならず、4K対応メディア配信サービスが楽しめます(ひかりTV 4K, NETFLIX,スカパー,AMAZONビデオ等)。 HDMI2.0ポート搭載でレコーダーやゲーム機、Amazon Fire TVまたはGoogle Chromeなどなどに繋いで4K映像を大画面でお楽しみいただけます。
5)高性能で定評のIPSパネル採用
IPSパネルは標準的なTNパネルとは異なり、あらゆる角度から見ても色や
コントラストの変化がおきにくく、映像を鮮明に映し出します。
広視野角上下左右178°を実現します。
6)高画質表示パネル採用
映像をより鮮やかに、美しくどんな場面でも忠実な色再現できる10.7億色対応パネルを採用。
7)充実のインターフェース
HDMI 2.0 を3口搭載し、パソコンのみならず、ブルーレイディスクプレイヤー、家庭用ゲーム機、デジタルビデオカメラなどを接続できます。またUSBメモリー内のコンテンツを再生可能なUSBポートを装備します。
8)USBポート搭載でデジタルサイネージ
USBポートを使用してデジタルサイネージとしてもご利用できます(屋内使用のみ)。パソコンなどなくても、USBメモリーを差すだけで、付属のリモコン操作で簡単に画像や動画を表示できます。98インチの大画面を気軽にサイネージとして使用出来ます。
9)その他の特徴、機能、など
スピーカー:10W X 2のスピーカーを搭載、映画や音楽も堪能できます。
また操作に便利なリモコンも付属します。また800x400のVESAマウントに対応します。
4.価格・発売開始時期
1)参考価格(直販価格):1,298,000円(税込)
2)2021年8月27日(金)発売予定
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社JAPANNEXTの記事
- JAPANNEXTが24.5インチ IPSパネル搭載 280Hz対応のフルHDゲーミングモニターを36,980円で6月27日(金)に発売
- JAPANNEXTが28インチ IPSパネル USB-C(最大65W)給電に対応した144Hzの4Kゲーミングモニターを62,980円で6月27日(金)に発売
- JAPANNEXTが43インチ IPSパネル搭載 USB再生に対応した大型フルHD液晶モニターを39,980円で6月27日(金)に発売
- JAPANNEXTが13.5インチ IPSパネル搭載 アスペクト比3:2のフルHD+モバイルディスプレイを23,980円で6月20日(金)に発売
- JAPANNEXTが27インチ FAST IPSパネル搭載 165Hz対応の4Kゲーミングモニターを57,980円で6月20日(金)に発売
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- Bandicam、ついにMacへ – Windowsでの実績を携え、新たなステージへ
- コニカミノルタジャパン×コネクティ共催セミナー開催 | パーパスブランディング時代のグローバルサイト運営
- 人材開発支援助成金 受給額シミュレーター
- コクヨ、NTTドコモの社内副業制度の裏側に迫る!副業人材マッチングサービス『lotsful』無料オンラインセミナー【7/16(水)18:30〜20:00開催】
- リスキリング支援サービス『Reskilling Camp』企業におけるリスキリング施策の実態調査(2025年6月版)
- コープさっぽろが運営する宅配システム『トドック』の導入事例ページを更新
- 今後のEC戦略に必須の視点とは?『SHOPTALK 2025』参加レポートが「ECzine」に掲載開始〜本日前編が公開、中編・後編は順次公開予定〜
- 【サードウェーブ】最新世代 GeForce RTX(TM) 50シリーズ「GeForce RTX(TM) 5050」搭載PC 7月1日より販売開始
- 赤坂インターシティAIRに最先端AI警備システム「AI Security asilla」を導入
- YouTube「華の会チャンネル」~何歳でも魅力的!年齢を重ねてもモテる人の共通点とは?~