- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
締め切り、明日の10月26日㈫23:59まで。9日間で起業家が自分のビジネスをカタチにして資金調達の流れを作る。NoCodeBootCampが間もなく開催。
締め切り、明日の10月26日㈫23:59まで。9日間で起業家が自分のビジネスをカタチにして資金調達の流れを作る。NoCodeBootCampが間もなく開催。【写真詳細】
「アイディアをカタチにする」起業家が持つアイディアは、より最適化されて作成されるべきだ。そしてそれが、適切に世の中に伝えられるべきだ。あくまでものつくりベースで、最速MVP開発という形で世の中の起業のあり方を訴求します。アイディアがあるなら、アプリにして世の中に届ければいい。そんな事例をより多く作るためのインキュベーションプログラム。明日10月26日㈫23:59がいよいよ締め切りです。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)は、10月30日(土)から開始するNoCodeBootCampの募集締め切りを明日の10月26日23:59までと10月22日に発表しました。
より多くの起業家の可能性を拡げるために、本プロジェクトを訴求していきます。
▼NoCodeBootCamp:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
■起業家のビジネススケールを支援
起業家がビジネスを始める際に障壁となりがちなのが、以下のような問題です。
・サービスを作りたいけど、時間がかかる
・エンジニアを雇う予算がない
・人間関係云々諸問題が多すぎて、目的にコミットできない
これらをより最適化するためには、昨今話題のノーコードを活用することがベストです。
・起業家自らが作れる
・エンジニアなど属人的にならない
・短期間での集中開発
・作ったサービスに説得力を持たせられ、資金調達など次のフェーズに進みやすい
2020年代の起業のカタチは、ものつくりであるMVP作成をスタンダードにするべきだと考え、本プロジェクトを立ち上げました。
▼NoCodeBootCamp:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
■要件定義から、専門家がジョイン
今回ビジネスアイディアのブラッシュアップから帆走してくださる専門家がジョイン。
合同会社SBTCAS代表:松本恒彦氏
https://sbtcas.co.jp/
豊富なビジネス経験を基に、サービス作成に当たって重要な要件定義から壁打ちしてくださいます。
■ノーコードツール「Bubble」を使った、短期集中開発
MVP開発に使うツールは、ノーコードツールでも一番人気の一つである「Bubble」。
Bubbleを全く使ったことのない方でも、1からの開発に徹底サポートします。
サポート担当は、BubbleエキスパートであるEvlick合同会社 代表のケイタロウ氏。
Evlick合同会社:https://www.evlick.co.jp/
「起業家が自らMVP開発をしてビジネスをスケールさせる」
ここに向かって、マンツーマンでサポートします。
▼NoCodeBootCamp:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
■豪華審査員メンバーと、特別賞を用意
MVP作成後には、仮説検証期間を設け改善を繰り返します。
そして最終ピッチ審査員には、豪華メンバーと特別賞が設定されました。
▼株式会社Gaiax執行役、STARTUP STUDIO責任者
佐々木喜徳:https://twitter.com/norinux
【Gaiax賞】
法人設立支援&200万円の出資(基準に満たない場合があります)。
【STARTUP STUDIO賞】
最大3ヶ月の事業伴走&5万円の検証費用を提供 。
▼株式会社日本クラウドキャピタル
FUNDINNO:https://fundinno.com/
FUNDOOR:https://fundoor.com/
【FUNDINNO賞】
資金調達の入り口まで誘導、案内。キャピタリストとの接点を持っていただき、ご案内からスタート。
※FUNDINNOでの資金調達可否については、別途審査の通過が必要となり、必ずしも実施できるわけではないこと、ご了承ください。
【FUNDOOR賞】
FUNDOORチームが個別スポットコンサルを提供。
資金調達をしたいがまだ知識や経験が足りない方々へ、専門の会計士やコンサルメンバーが対面でスポットコンサルティング支援を用意。
■参加費用は80,000円(税抜)。ただし学生起業家は、半額の40,000円(税抜)コースを提供
参加費用については80,000円(税抜)ながら、学生起業家支援のために半額の40,000円コースを用意。
アイディアを持つ若き野心を支援します。
▼NoCodeBootCamp:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
■プログラム内容
<2021年10月30日〜31日>
・アイデアピッチ:
起業家が持つアイデアをプレゼン。「市場ニーズがあるのか」「実現可能性はどれほどか」などアイデアを出してみる。
・要件定義:
MVP開発にあたり必要なものを洗い出す。「それはなぜ必要なのか」「本当に求められるものは何か」など、専門家による最適化を行う。
・MVP構築:
上記を踏まえて、構築し、形にする。かつてないスピードで構築が可能。
<11月1日〜7日>
・仮説検証:
完成したMVPをすぐにデプロイして市場に出す。ニーズ検証を5日間かけて実施。アナリティクス分析を行いつつ、求められる形に落とし込む。
・ブラッシュアップ:
仮説検証をする中で最も重要なセクション。市場ニーズに対する最良の選択の連続を繰り返す。多くの方のフィードバックをいただき仕上げていく。
・MVP完成&最終ピッチ:
プレゼン最終日にMVPを全員でシェア。投資家へのプレゼンタイムを行い、資金調達への道のりへも進むことができる。NoCodeBootCamp終了後も改善を繰り返し、市場にマッチしたMVP作成と並行してグロースさせる動きを進める。
【NoCodeBootCamp実施概要】
開催日時:
2021年10月30日〜31日(構築)
11月1日〜5日(仮説検証)
11月6日〜7日(ブラッシュアップ、完成)
参加費:8万円(税別)
※満足の得られないサービスだった場合は全額返金保証(条件アリ)
▼NoCodeBootCamp:https://nocodecamp.co.jp/NCSB/NoCodeBootCamp-Bubble202109
【合同会社NoCodeCampについて】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916
URL:https://nocodecamp.co.jp
事業内容:
・インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営
・アプリケーションのサービス開発
・研修
・コンサルティング
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ

- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表

- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ

- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催

- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル

IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結

- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』11 月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポート お一人でも友人、家族との参加もOK

- JAPANNEXTがスマートフォン・AirPods・Apple Watch 全てを同時に充電可能なワイヤレス充電器 3-in-1チャージャーを9,980円で発売

- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル USB-C給電対応 多機能スタンド搭載 120HzのフルHD液晶モニター(ホワイト)を20,980円で発売

- JAPANNEXTが15.6インチ IPSパネル搭載 10点マルチタッチ対応のフルHDモバイルディスプレイを24,980円で10月31日(金)に発売






































