- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
日本最大規模のノーコード専門オンラインサロンが、ライティングのスキルを学べる「メディア投稿しませんか?とうせななみ式 記事の書き方講座」を12月22日に実施
日本最大規模のノーコード専門オンラインサロンが、ライティングのスキルを学べる「メディア投稿しませんか?とうせななみ式 記事の書き方講座」を12月22日に実施【写真詳細】
12月20日(月)から2022年1月20日(木)にかけて合同会社NoCodeCampオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が実施する、「NoCodeメディアライティングコンテスト」への参加に役立つメンバー向けイベントをオンラインで実施します。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営するオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、一部上場企業の現役プロダクトマネージャーに従事しながら複数の大手メディアへの寄稿を手がけている「とうせななみ」さんがスピーカーを務めるメンバー向けのイベント「メディア投稿しませんか?とうせななみ式 記事の書き方講座」を12月22日(水)午後9時からオンラインで開催します。NoCodeCampオンラインサロンでは12月20日(月)から2022年1月20日(木)の期間、「NoCodeメディアライティングコンテスト」を実施。このコンテストへの応募を考えているメンバーみんなが、ライティングスキルを高めていける内容を予定しています。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」イベント情報・特典・特徴やメリット紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■12月20日(月)から2022年1月20日(木)に実施される「NoCodeメディアライティングコンテスト」への応募にも役立つライティングスキルを高めるコツを紹介
合同会社NoCodeCampが運営している「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、日本最大規模の“ノーコード専門オンラインサロン”として2021年12月16日現在、303人のメンバーが在籍しています。
メンバー全員が参加できる、ノーコードツールを学べて、ビジネスに役立つヒントやコツをみんなで交流を深めながら身につけていけるイベントを毎日、原則オンラインで実施しています。
NoCodeCampオンラインサロンは、2021年から2022年にかけての年末年始にあたる12月20日(月)から2022年1月20日(木)の期間、「NoCodeメディアライティングコンテスト」を実施します。
12月22日(水)午後9時から実施する「メディア投稿しませんか?とうせななみ式 記事の書き方講座」は、このコンテストへの応募や参加を考えているオンラインサロンのメンバーに最適な内容を予定しています。
一部上場企業の現役プロダクトマネージャーで大手メディアへの寄稿を手がけている「とうせななみ」さんがスピーカーを務めて、メディアに掲載される記事を書くために必要なノウハウを紹介します。
メンバー1人ひとりがノーコードに関する知識やスキルを深めていくなかで気づいたこと、身につけてきたことを「記事」として表現するためのヒントやコツが学べるチャンスです。
■12月22日(水)午後9時開始! 「メディア投稿しませんか?とうせななみ式 記事の書き方講座」実施概要
日時:12月22日(水)午後9時~午後10時(予定)
使用プラットフォーム:ウェブ会議ツール「Zoom」
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
予定している内容:一部上場企業のプロダクトマネージャーとして活躍しながら、大手メディアへの寄稿や自身のコミュニティ運営を手がけている「とうせななみ」さんがライティングスキルを高めるヒントやコツを紹介
スピーカー:「とうせななみ」さん
スピーカープロフィール:
とうせななみ
東証一部上場企業のネイティブアプリプロダクトマネジャー。
平日夜や休日を利用して、個人サービス・コミュニティを運営したり、経済メディアに寄稿したり楽しく遊んでいます。
ライターとしては、大手2メディアで企業IR・統計データを使った読み物を記名にて寄稿中。
うち1メディアでは外部ライターのスカウト・編集業務も担当しています。
https://limo.media/list/author/%E7%95%B6%E7%80%AC%20%E3%81%AA%E3%81%AA%E3%81%BF
https://bizspa.jp/writer/blackalert/
▼NoCodeメディアで書いた記事
前回実施したNoCodeメディアライティングコンテストで入賞しました!(NoCodeCamp賞)
https://no-code.media/2021/08/15/post-1651/
▼主な運営サービス
ライティング勉強会コミュニティ「SP-ACE(スペース)」
https://realwave.co.jp/sp-ace
→主宰です。運営システムの構築・P/L管理もやっています。
年会費7,040円~でWebライティングの基礎から発展まで身につきます!
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催