- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社KAZAANA
【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が津軽塗「増川泰治」の取り扱いを開始
【新ブランド】伝統工芸品を世界に販売するECサイト「BECOS」が津軽塗「増川泰治」の取り扱いを開始【写真詳細】
株式会社KAZAANA(本社:東京都中央区、代表取締役社長:樫村健太郎)が運営するECサイト「BECOS」は、津軽塗「増川泰治」の商品を6/6(月)より取り扱い開始しました。技術を伝承しながら新しい津軽塗の研究を続ける、新時代にマッチしたブランドです。
■歴史
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMyOTc1NzkjNjk2NTBfVnhUeVpYeUNEVS5qcGc.jpg ]
津軽塗は青森県弘前市を中心に製作している、漆塗りの伝統工芸品です。
漆の樹液が塗られた器は、縄文時代の遺跡からも出土されているほど歴史が古く、日本人にとって馴染みの深い手わざの品です。
江戸時代に弘前藩主により引き立てられた津軽塗は、城内に塗師(ぬし)の作業場があり、当初は武士の刀の鞘(さや)を美麗に彩っていました。次第に調度品へと広がり、幕府や朝廷への献上や贈答で積極的にアピールしてその名を知られるように。
1975年には国の伝統的工芸品に指定されました。
私は2005年に後継者育成事業に参加したことで津軽塗に魅了され、職人の世界に入りました。研修、独立の末、青森県で活動しながら渋谷ヒカリエや松屋銀座で展示を開催しています。
■特徴
津軽塗の特徴は、青森県木のヒバの木地に漆塗りを重ねて、何度も砥石で磨くという約50工程を繰り返して表れる、色や模様の美しさです。
塗装した上から模様をつけるのではなく、何重にも色漆を塗り重ねては、層を砥石で磨いて複雑な模様を出す。色漆の層が厚ければ厚いほど重厚感が増して、さらに堅牢になっていきます。
津軽塗として有名な唐塗(からぬり)の斑の模様は、仕掛けベラで凹凸を施した後に塗りと磨きを重ねる珍しい技法で、その模様はパッと目を引きます。もともと中国からの輸入品を唐物と呼び、高級品を意味していたことからこの名が付きました。
ほかにも数々の塗り方を組み合わせることで、バリエーションは無限に広がります。
https://www.thebecos.com/collections/masukawa
■アイテム一例
【津軽塗】お椀
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMyOTc1NzkjNjk2NTBfeW95ZVVDRkdVWC5qcGc.jpg ]
あでやかな艶が美しい。黒地に赤い七々子塗の模様が映える塗椀です。七々子は魚の卵の意味があり、子孫繁栄の願いが込められています。風格が感じられる椀なので、お料理がワンランク上に見えます。
お正月や特別な日の祝い膳や大切な方へのプレゼントに最適です。
生産地:青森県
技法:津軽塗
素材:天然木
サイズ(cm):W12.0 D12.0 H6.0
重さ:110g
包装:紙箱
商品詳細:https://www.thebecos.com/products/s0190-003
【津軽塗】スプーン 大・青
[資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM2OTY1MCMyOTc1NzkjNjk2NTBfQXFCUGZPdmxHbC5KUEc.JPG ]
味わい深い木のスプーン
持ち手の部分に青色の唐塗を施した目を引くデザイン。それ以外は木目を生かした拭き漆で仕上げています。
天然木なので手になじみやすく、すくいやすい形です。
大・小組み合わせてプレゼントにぴったりです。
生産地:青森県
技法:津軽塗
素材:天然木
サイズ(cm):W19 D3.4 H1.0
重さ:100g
包装:紙箱
https://www.thebecos.com/products/s0190-005
■「BECOS|あなたの知らない Made in Japan と出会える場所」
https://www.thebecos.com/
全国から厳選した伝統工芸品、Made in Japan 商品をお届けするオンラインストアです。日本全国へのお届けはもちろん、日本を飛び越えて世界中のお客様へお届けいたします。
■株式会社KAZAANAについて
会社名:株式会社KAZAANA (読み:カザアナ)
代表者:代表取締役社長 樫村健太郎
本 社:東京都中央区京橋1-1-5 セントラルビル2階
設 立:2017年9月
H P:https://kazaana.co.jp/
事 業:
ECプラットフォーム「BECOS(https://www.thebecos.com/)」の運営(7言語)
オウンドメディア「BECOS Journal(https://journal.thebecos.com/)」の運営(7言語)
海外向けクラウドファンディング事業(https://kazaana.co.jp/crowdfunding/)
STRRET KIMONO「VEDUTA(https://www.veduta.jp/)」の運営
商品の企画・開発
ウェブサイト・動画の制作及びコンサルティング
飲食事業
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社KAZAANAの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 既婚男性56.0%、既婚女性52.1%が「今の結婚制度に矛盾や息苦しさを感じる」と回答も、「結婚したら相手は一生1人」には男女とも約65%が賛成

- AI時代の起業家を育てる事業創出プログラム「AXIS Matching Accelerator Program」、好評につき応募受付を継続中

- “泣けるツボ”が同じなら、結婚もうまくいく!一緒に泣くことで相性の良さがわかる「涙活×婚活」オンラインイベントを、いい(11)ご(5)えんの日に開催

- YouTube「華の会チャンネル」~マッチング成功率アップ!モテるプロフィール写真の撮り方とは?~
- 【Komifloストア】読み放題30日間無料アクセスコードのプレゼントキャンペーンを11月01日~11月16日まで実施中

- モラハラ被害者が語る、「最も心を傷つけられた行為とは?」ー夫婦間のモラハラ(モラルハラスメント)に関する実態調査(第3報)

- 50%OFF・100円セールも!同人ゲームの祭典「FANZA同人ゲームエキスポ」第4回が本日から12月1日まで開催! ノートPCやポイントが当たるチャンスも!

- YouTube「華の会チャンネル」~お見合い結婚って実際どう?今どきのリアルを解説~
- 大切な一枚をポストで見つける感動、思い出しませんか? 憧れの女優から届く! FANZAオークション恒例「年賀状スペシャルオークション」10月31日より開催!

- JAPANNEXTとSKE48現役メンバー7名による女性eスポーツチーム「amshy」がスポンサー契約を締結




































