- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社コネクター・ジャパン
無駄な空き時間をなくして効率アップ!予約システム「リピッテ」に、効率の良い空き時間をお客様へ提案する新機能「予約候補最適化機能」が登場
無駄な空き時間をなくして効率アップ!予約システム「リピッテ」に、効率の良い空き時間をお客様へ提案する新機能「予約候補最適化機能」が登場【写真詳細】
LINE公式アカウントを利用した宿泊施設業界や美容業界向けの自動予約管理システム「リピッテ」では、常により良いサービスを追求し改善に注力。新しい予約最適化機能を使えば、効率の良い空き時間をお客様に提案することができ、無駄な空き時間を減らすことができます。 LINE株式会社のTechnology PartnerとしてITソリューション事業を手がける株式会社コネクター・ジャパン(東京オフィス:東京都千代田区、代表取締役社長:中濱康広)は、宿泊施設業界や美容業界向けの自動予約管理システム「リピッテ」に、効率の良い空き時間をお客様に提案することができ、無駄な空き時間を減らすことができる新機能をリリースしたことをお知らせします。 「リピッテビューティー」案内ページ:https://repittebeauty.cnctor.jp ■効率の良い空き時間をお客様に提案することができ、無駄な空き時間の減少が可能 従来の予約サイトでは、お客様の好きな時間で予約ができていたため、無駄な空白の時間が発生してしまい、1日の予約受付数が少なくなってしまっていました。しかしこの機能では確保したい空き時間を設定することができるため、電話で予約を受け付けた際と同じように、無駄に発生していた空白時間を減らすことができ、効率よくお客様をご案内することができます。さらに、何日か前になったら全ての空き枠を解放するという設定もできます。 [資料: https://files.value-press.com/czMjYXJ0aWNsZSM3MTU2NSMzMTAyNjgjNzE1NjVfdWJiVlZHTUpzcC5wbmc.png ] このように予約を効率的に受け付けることで、店舗側の負担を軽減し利便性を高めることができます。今後もコネクター・ジャパンでは、機能のさらなる充実を図るとともに、全国の施設への新しいソリューションを提案し、業務効率化および顧客満足度向上に貢献してまいります。 【株式会社コネクター・ジャパンについて】 所在地: <東京オフィス> 〒101-0031 東京都千代田区東神田1-15-9 セントピア東神田ビル 4F <大阪オフィス> 〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3-6-3 T4 BLDG.OSAKA 901 代表者: 代表取締役社長 中濱康広 設立: 2013年12月 電話番号: <東京オフィス> 03-5244-9566 <大阪オフィス> 050-5809-6333 URL: https://cnctor.jp/ 事業内容: 1.インターネット・システム事業 2.マーケティング事業 3.コンサルティング事業 【一般の方向けのお問い合わせ先】 企業名:株式会社コネクター・ジャパン 担当者名:リピッテサポート TEL:050-5050-0179 Email: repitte_support@repicolle.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社コネクター・ジャパンの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、新卒エンジニア研修に着目したオンラインセミナーを開催
- 昨年6,000人超を集めた「Japan Mobility Tech Day」が進化 「TECH DRIVERS」として全7回開催へ
- OFFICE110、LINEに「検索機能」を追加|複合機の疑問をチャット感覚で即解決、5,000円クーポンも配布中
- GA4分析中の「これ何だっけ?」をAIで即時解決。自然言語で検索できるFAQコンテンツ、本日より提供開始|株式会社イー・エージェンシー
- 滋賀県 2025年08月|配達員・配送・運転手の求人数を調査
- 佐川急便2025年08月|配達員・配送・運転手の求人調査
- YouTube「華の会チャンネル」~【記念日プラン】特別な1日をもっと素敵に過ごす方法~
- 『コミックラーニング』、2度目の出展となる「ITトレンドEXPO 2025 Summer」にて、コミックを活用した受講者の心を動かす研修を紹介
- 【ドスパラ】大好評『自作パソコン組立イベント』 9月の参加者募集中 パーツ選びから組み立てまでプロがサポートします お一人でも友達、家族との参加もOK
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』発新規プログラム「生成AI for Biz 実践型育成シリーズ」をリリース