- ホーム >
- プレスリリース >
- 合同会社NoCodeCamp
ノーコードに特化したオンラインサロンが、3月1日にメンバー向けイベント「全員匿名参加でぶっちゃけトーク!案件のお金事情について話そう!」をオンライン開催
ノーコードに特化したオンラインサロンが、3月1日にメンバー向けイベント「全員匿名参加でぶっちゃけトーク!案件のお金事情について話そう!」をオンライン開催【写真詳細】
オンラインサロン公認Bubbleエキスパートの「白猫」さんがスピーカーを務め、ウェブ会議ツール「Zoom」を使って“匿名”で参加・視聴できるメンバー対象のイベントを2023年3月1日(水)午後7時から実施します。なかなかホンネが聞けない“おカネ”についての“ぶっちゃけトーク”ができる機会となります。
プログラミングを使わないIT開発の支援などを手がけている合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)(本社:東京都稲城市、代表:宮崎 翼)が運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」は、2023年3月1日(水)午後7時からメンバー対象のイベント「全員匿名参加でぶっちゃけトーク!案件のお金事情について話そう!」をオンラインで開催します。オンラインサロンの公認Bubbleエキスパートで、受託開発経験が豊富な「白猫」さんがスピーカーを務めて案件を受注する際の金額設定など、ふだんはなかなか明かせない“おカネ事情”のぶっちゃけトークを予定しています。ウェブ会議ツール「Zoom」を使って“匿名”で参加・視聴いただけるので、プライベートや“身バレ”を気にすることなくメンバー同士でホンネを話せるチャンスです。
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」お知らせ・特徴・おもなサービス・公認エキスパートほか紹介ページ(NoCodeCamp公式ウェブサイト):https://nocodecamp.co.jp/nocodecampsalon/
▼ オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」紹介・入会申し込みフォームへのリンク掲載ページ(ウェブサイト「DMMオンラインサロン」):https://lounge.dmm.com/detail/2549/
■ノーコードツール「Bubble」での受託開発経験が豊富なスピーカーと“匿名”で参加・視聴するメンバーみんなで“おカネ事情”を“ぶっちゃけトーク”
合同会社NoCodeCampが運営しているオンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」が2023年3月1日(水)午後7時から実施するイベント「全員匿名参加でぶっちゃけトーク!案件のお金事情について話そう!」では、オンラインサロンのメンバーみんなに“匿名”での参加・視聴をお願いしています。
ノーコードの代表的なツール「Bubble」での受託開発経験が豊富な「白猫」さんがスピーカーを務めて、見積金額の決め方や受注につながる提案などに関して“ホンネで”話していただく予定です。
ウェブ会議ツール「Zoom」で入室する際に“匿名”にしていただく(ボイスチェンジの設定も可)ことで、“身バレ”や個人情報を気にせず参加・視聴できるのが大きな魅力、メリットです。
■3月1日(水)午後7時開催「全員匿名参加でぶっちゃけトーク!案件のお金事情について話そう!」実施概要
日時:2023年3月1日(水)午後7時~8時(予定)
使用プラットフォーム:「Zoom」*入室の際、“匿名”での参加・視聴を推奨(ボイスチェンジャーの使用も可)
対象:オンラインサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」メンバー
予定しているアジェンダ:
1.「いくらで作れる?」への答え方について
2.予算はだいたい3パターン(そのほか独自の方法について)
3.見積金額の決めかた
4.vs.(対)「WordPress」、コード(プログラミングによる)開発
5.追加費用の請求ノウハウ
司会:NoCode Ninja(合同会社NoCodeCampおよびオンラインサロン運営者)
スピーカー:「白猫」さん
スピーカープロフィール:
白猫
「Bubble」を使った受託開発を手がけるエンジニア、オンライサロン「NoCodeCamp プログラミングを使わないIT開発」公認Bubbleエキスパート
世界的トップメーカーで約10年のプロジェクトマネージャー(PM)経験がある。ノーコードツール「Bubble」を使った受託開発を手がけるエンジニアとして、ヒアリング、企画、営業、クロージングをはじめ案件獲得後の要件定義、UI/UXの設計、開発、実装、品質管理(QC)までのプロセスをすべてワンストップでこなす。得意分野は要件定義をはじめとした上流工程と「80パーセント」を「100パーセント」にしていく品質管理(QC)。
公式Twitter:https://twitter.com/bubbleworker
【合同会社NoCodeCamp(ノーコードキャンプ)について】
本社:〒206-0823 東京都稲城市平尾3-7-5
代表者:宮崎 翼
設立:2020年5月
電話番号:070-4559-5916(代表)
URL:https://nocodecamp.co.jp/
事業内容:インターネットを利用したオンラインコミュニティの運営、アプリケーションおよびウェブサービス開発支援、研修ほか
【一般の方向けのお問い合わせ先】
企業名:合同会社NoCodeCamp
担当者名:宮崎翼
TEL:07045595916
E-Mail:press@nocodecamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
合同会社NoCodeCampの記事
- アプリ開発に必要な書類・資料をAIが作成、専門家がフィードバック!NoCodeCampが新サービス「EasyDocMaker」を10月10日にローンチ
- 「NoCodeCamp」運営のノーコード専門オンラインサロンが、「第2回NoCodeCampアプリコンテスト」の優勝と準優勝を結果発表
- 質問に答えるだけで要件定義からツール選定までAIがWeb開発をサポート。NoCodeCampが「EasyDocMaker」を10月2日にローンチ
- Web開発者向けローコードツール「Retool」を学ぶオンラインイベント「ノーコードの可能性を広げる!Retoolの解説と接続デモ&事例紹介」10月13日開催
- いつまでモチベーションに頼ってますか?モチベーションに頼らない目標達成支援アプリ【GoalSpace】がリニューアル
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 【企業の備えに変化】クラウドPBXへのBCP対応相談が3ヶ月で約5倍に拡大|セキュリティと両輪でニーズ拡大
- 【複合機 調査レポート】OFFICE110、6〜8月の複合機問い合わせ動向を公開し、中古複合機の伸長を報告
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル搭載 USB-C(最大65W)給電対応のWQHD液晶モニターを27,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが23.8" IPSパネル 200Hz/0.5ms対応のフルHDゲーミングモニターをAmazon限定 19,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14" IPSパネルを2つ搭載したWUXGA(1920x1200)解像度のデュアルモバイルモニターを39,980円で9月18日(木)に発売
- JAPANNEXTが14インチ IPSパネルを2つ搭載した WUXGAデュアルモバイルモニターを販路限定 34,980円で9月18日(木)より発売
- ロイヤルティ向上エンジン「ZETA ENGAGEMENT」の製品ページを公開
- 子ども社会体験アプリ『ごっこランド』が、国内800万ダウンロード・海外版200万ダウンロードを突破し累計1,000万ダウンロードを達成!
- 『FANZA動画 10円セール』第3弾スタート!9月17日(水)から19日(金)まで!全10商品を10円で購入可能に
- 天空、2画面クラムシェル型Android搭載ポータブルゲーム機 「AYANEO Pocket DS 国内正規版」を12月上旬に発売