- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ベルデザイン
ベルデザインが提供するワイヤレス給電プラットフォームPOWER SPOT(R)が都心の広場・公園的空間の在り方を検証する社会実験「Marunouchi Street Park 2023 Summer」に採用
キービジュアル【写真詳細】
株式会社ベルデザイン(本社:埼玉県さいたま市、代表取締役CEO:鈴木 健一郎、以下 ベルデザイン)は、Marunouchi Street Park 2023実行委員会が主催する「Marunouchi Street Park 2023 Summer」(7月27日(木)~9月21日(木))のBlock1(丸ビル・郵船ビル・三菱商事ビル前)に設置された太陽光発電や風力発電を備えた屋外型給電スポット「寄り道テーブル」「木陰の寄り道ベンチ」にワイヤレス給電プラットフォーム POWER SPOT(R)が採用されました。
当社が提供するPOWER SPOT(R)は「いつでも、どこでも、ケーブルレスで電源にアクセスできるストレスフリーな新たなライフスタイル」を屋外でも実現いたします。
「寄り道テーブル」「木陰の寄り道ベンチ」にそれぞれ4か所、合計8か所に屋外型ワイヤレス給電スポットがあり、スマートフォンを置くだけで充電が可能となります。仕事や買い物の合間の休憩の時にご利用いただけます。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/363818/LL_img_363818_1.png
キービジュアル
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/363818/LL_img_363818_2.jpg
現地の様子1
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/363818/LL_img_363818_3.jpg
現地の様子2
ベルデザインでは、引き続き、50Wワイヤレス給電プラットフォームPOWER SPOT(R)を通じて、ケーブルに縛られない新たな給電プラットフォームの実現を目指し、住まいやオフィス、駅や商業施設への導入を推進してまいります。
■POWER SPOT(R)とは
POWER SPOT(R)は株式会社ベルデザインが株式会社ベルニクスの電磁誘導方式給電の技術を用い、生み出した50Wワイヤレス給電プラットフォームです。POWER SPOT(R)はケーブルから機器を開放し、ケーブルから解放された機器は左右に回転させることで、電源のON/OFFなどの直感的な操作を実現します。
POWER SPOT(R)は電源をデジタル化し、電気の使用状態などを可視化することにより、電気とサービスの連携を実現します。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/363818/LL_img_363818_4.png
POWER SPOT(R) 概念図
■Marunouchi Street Park 2023 Summerとは
画像5: https://www.atpress.ne.jp/releases/363818/LL_img_363818_5.jpg
Marunouchi Street Park
Marunouchi Street Park 2023実行委員会(特定非営利活動法人大丸有エリアマネジメント協会、一般社団法人大手町・丸の内・有楽町地区まちづくり協議会、三菱地所株式会社)は都心の広場・公園的空間の在り方を検証する社会実験、「Marunouchi Street Park 2023 Summer」を7月27日(木)~9月21日(木)の57日間、丸の内仲通りにて実施します。「Marunouchi Street Park」は2019年から実施し、今回で8回目となります。
https://marunouchi-streetpark.com/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ベルデザインの記事
その他の最新プレスリリース
- 鹿児島市とNTTドコモビジネス、次世代校務DXに関する連携協定を締結
- 「さいたま市みんなのアプリ」を活用した持続可能なまちづくりに向けた連携協定を締結
- 多様なセキュリティデバイスのログを集約し、高度なセキュリティ分析を行う「WideAngle マネージドセキュリティサービス SIEM&MDR」を提供開始
- 大阪・関西万博のセブン‐イレブン店舗で、3Dサイネージによる商品PRの視認性向上と購買への効果検証を実施
- 「docomo business RINK(R)」において、ネットワーク組み込み型セキュリティ機能「WANセキュリティ」を提供開始
- セキュリティ機能を標準搭載した新たなIoTサービス「docomo business SIGN」の提供を開始
- ホンダモビリティランドとNTTドコモビジネス、モビリティリゾートもてぎにて最新無線技術の広域検証フィールドを構築
- NTTドコモビジネスとTBSテレビが共同でリモートプロダクションセンターを構築
- ファミリーマート、NTTドコモ、NTTドコモビジネス、石川県の能登地域における平時および災害時の支援に関する協業の検討を開始
- AI時代に最適な次世代ICTプラットフォームを支えるネットワークサービス「docomo business APN Plus powered by IOWN(R)」を提供開始