京セラ「2024年度グッドデザイン賞」受賞について
メイン【写真詳細】
京セラ株式会社(代表取締役社長:谷本 秀夫、以下:京セラ)は、公益財団法人日本デザイン振興会が主催する「2024年度グッドデザイン賞」において、現場の多様な業務を1台に集約できる、法人に特化した高耐久スマートフォン「DuraForce EX」(デュラフォースイーエックス)が、「グッドデザイン賞」を受賞しましたのでお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/413089/img_413089_4.png
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/413089/img_413089_1.jpg
「DuraForce EX」京セラ販売モデル
画像3: https://www.atpress.ne.jp/releases/413089/img_413089_2.jpg
デザインイメージ
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/413089/table_413089_1.jpg
■受賞製品「DuraForce EX」の概要
本製品は、京セラが長年培ってきた堅牢化の技術を生かしたスマートフォンで、過酷な現場でも安心してお使いいただけるよう設計しています。また、電源を落とさずにバッテリーを交換できる、ウォームスワップ機能やバーコード読み取りアプリなど、現場業務をサポートする機能を備えています。さらに、工具を使わず開閉できるバッテリーロックノブやダイレクトボタンを採用し、操作性にもこだわりました。また、キッティングから修理までのワンストップソリューションを提供することで、導入のハードルを低減しています。なお、本製品は、2024年1月より株式会社NTTドコモ、ソフトバンク株式会社、京セラからそれぞれ発売しています。
画像4: https://www.atpress.ne.jp/releases/413089/img_413089_3.jpg
「DuraForce EX」使用イメージ
■審査委員による評価コメント
物流業や建設業など厳しい環境での使用を前提に設計された高耐久スマートフォンである。ラフに扱っても壊れない高い堅牢性、その構造的な堅牢さに素直に従いデザインされているため、奇のてらいを一切感じさせない。また、頻繁に行われるバッテリー交換について、工具を使わなくても指だけで外せるロック機構など、ユーザーの業務をできるだけ妨げないことに徹底的にこだわり細部までデザインされており、そのデザイン姿勢はグッドデザインとして評価に値する。
■「DuraForce EX」の詳細については、当社ホームページをご覧ください
製品ページ:https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kc-s703/?kcnews
※「DURA FORCE」は、京セラ株式会社の登録商標です
※Google、Android、Google Play、およびその他のマークは、Google LLCの商標です
※その他社名および商品名等は、それぞれ各社の商標または登録商標です
※ディスプレイの表示は、すべてイメージです
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 総務省推進の「公共安全モバイルシステム」に対応 株式会社インターネットイニシアティブ提供の「IIJ公共安全モバイルサービス」の取扱いを開始
- 2025年度の電話リレーサービス料について
- ドコモのキャリア通信設備を活用し、冗長性と高い保守性を低コストで実現する「ローカル5Gサービス TypeD」の提供を開始
- 京セラ製法人向けWi-Fi(R)タブレット「KC-T305C」「KC-T305CN」出荷開始のお知らせ
- AI社会の実現に向けた、IOWN APNによるGPUの3拠点分散データセンター構築を世界で初めて成功
- 道頓堀中座くいだおれビル5階 GIRAFFE Japan内に「XR-Theater&Cafe JapaDive Osaka」を開設同フロアで「Dotonbori Traveler's Lounge」も開設
- 首都高初の夜間におけるドローンを活用した点検に向けた実証実験の実施
- 京セラ製法人向けSIMフリータブレット「DIGNO(R) Tab2 5G KC-T306」を3月24 日(月)からNTTドコモ/NTTコミュニケーションズより販売開始
- IOWNを活用したユースケース創出にむけ実証の場を開設
- 京セラ製法人向けタブレット「DIGNO(R) Tab2 5G」3月21日(金)からソフトバンクにて販売開始