- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ヒット・ザ・マーク
ラグビーを愛する人々の熱が集結!?Facebookとの連携もスムーズな、ラグビー観戦記投稿サイトがオープン!
ラグビーを愛する人々の熱が集結!?Facebookとの連携もスムーズな、ラグビー観戦記投稿サイトがオープン!【写真詳細】
株式会社ヒット・ザ・マークでは、2012年11月23日に、ラグビー観戦記投稿サイト「23rd」をローンチしましたので、お知らせいたします。
WEBサイトの企画、制作、運営を行っている株式会社ヒット・ザ・マーク(本社:東京都中央区日本橋茅場町、CEO:篠崎 亮、以下ヒット・ザ・マーク)では、ラグビー観戦記投稿サイト「23rd」を11月23日にローンチいたしました。なお、利用料は無料です。
http://www.23rd.jp/
<「23rd」について>
現在、日本国内には、数多くのスポーツニュースを掲載する媒体があるものの、スポーツの観戦記を集めたサイトは、あまり多くは存在していませんでした。
特に、ラグビーに関しては、サッカーや野球などの競技に比べ、関連情報のメディア掲載数が少なく、ファンにとっては競技情報が収集できる媒体へのニーズが以前から有りました。
このほどローンチした、「23rd」では、このようなファンのニーズに応えるため、試合を観戦したファンによる投稿やチームのことをもっと知って欲しいプレイヤー、チーム関係者による投稿など、ラグビーを愛する人々自らが情報を発信できるプラットフォームとしてサービスを提供します。
テストマッチ、トップリーグ、大学、高校、スクール、クラブなどレベルやカテゴリーを問うことなく、全国津々浦々で展開される心震わすナイスゲームをラグビーファン全員で共有することができます。
<本サイトの特徴>
・画像と簡単なコメントで、誰でも手軽にラグビー観戦記を作成、投稿ができます。
・画像が無くてもサイトで用意したイメージ画像、イラストを利用して投稿できます。
・Facebook IDで、簡単にユーザー登録が可能です。
・試合のスコアや出場選手も登録できるため、チームの簡易スコアブックとしても利用できます。
※特徴について http://www.23rd.jp/guide/
<今後の展開>
「23rd」では、LIVE投稿機能(LIVE観戦者による得点経過の投稿)やカレンダー投稿機能(試合情報の告知)など、さらにユーザビリティの高い新機能を追加していく予定です。
本サイトによる情報発信や話題性提供により、ラグビーファンの想いの結集と新たなラグビーファン層獲得を目指して参ります。
◆会社概要
社名:株式会社ヒット・ザ・マーク
所在地:東京都中央区日本橋茅場町3-8-8 互恵ビル3F
Tel:03-6869-1555
設立:2012年5月
CEO:篠崎 亮
事業内容:WEBサイトの企画、制作、運営
URL:http://www.hit-the-mark.jp/
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社ヒット・ザ・マーク
担当者名:平尾 隆訓
TEL:03-6869-1555
Email:23rd@hit-the-mark.jp
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社ヒット・ザ・マークの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- JAPANNEXTがモニター上部に設置し、手元を明るく照らすモニターライト4機種を5月2日(金)に同時発売
- JAPANNEXTが23.8インチ IPSパネル 120Hz/0.5m対応 USB-C給電可能なフルHDゲーミングモニターを20,980円で5月2日(金)に発売
- 【ドスパラ】RTX5070搭載 一部対象モデルが期間限定送料無料ドスパラならカスタマイズしても最短翌日出荷 GWは新しいPCで楽しもう
- 華の会メール「恋愛コラム」~独身年金一人暮らしのシニアが寂しい時に友達や話し相手、恋人の作り方~
- 【5/10(土)放送】金沢シーサイドFMのラジオ番組「社長!あなたの会社教えてください。」に代表取締役社長の山崎が出演
- FANZAブックス「10円セール」第3弾を開催!「10円クエスト」報酬の3シリーズ全話も10円に!【5月8日まで】
- 欧州企業からエンタープライズ用次世代サーマルスマートグラス向けウェーブガイドを受注
- 『華の会メール』が杉本彩さんを起用!~大人のための恋愛コミュニティをさらに魅力的に~
- インスタグラム自動化ツール「エルグラム」初心者向け解説動画公開
- エンジニア・DX人材育成サービス『TECH PLAY Academy』、もう、失敗で終わらせない。現場を再起動させるDX人材育成オンラインセミナーを開催