- ホーム >
- プレスリリース >
- ユナイテッド株式会社
スマホアプリCocoPPaに、ミクシィマーケティング社のアプリ収益化プラットフォームcoudec導入
ユナイテッド株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役会長CEO:早川 与規、証券コード:2497)は、スマートフォンきせかえコミュニティアプリ『CocoPPa(ココッパ)』に、株式会社ミクシィマーケティング(本社:東京都渋谷区、代表取締役:辻 正隆)のスマホアプリ収益化プラットフォーム『coudec(コーデック)』を導入致します。
『CocoPPa』は全世界で1,200万ダウンロードを突破しているスマートフォンきせかえコミュニティアプリです。ダウンロードのうち、42%を占めるアメリカを筆頭に、ヨーロッパや東南アジア等を中心として83%を海外が占め、全世界150ヶ国以上で利用されています。
一方、『coudec』はスマホアプリを利用している最適なタイミング(ゲームクリアやコメントがついたなど)に、クーポンなどのユーザーにメリットのある広告を届けることで、高い広告効果だけでなくアプリの継続率やアクティブ率向上を実現するプラットフォームで、今回の提供開始に伴って、『CocoPPa』以外に株式会社ミクシィ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:朝倉 祐介)の『mixi』のクライアントアプリにも導入が決定しています。
今回、『CocoPPa』に『coudec』を導入することで、ユーザーのアクティブ率向上と広告収益の拡大を図ります。
■『coudec』導入のメリット
ユーザー活性化と収益化を両立
・アプリ利用ユーザーにクーポンなどのインセンティブを付与することで、アプリに対するロイヤルティを高め、ユーザーの活性化を促します。
・最適なタイミングにのみ広告表示を行う為、現状のアドネットワークを継続したままプラスの収益化が可能です。
■『CocoPPa』とは?
・サービス上の素材(「ショートカットアイコン」「壁紙」等)を利用することで、ホーム画面を自分らしくカスタマイズすることができるイラスト投稿コミュニティです。
・「ショートカットアイコン」とは、アプリ、ウェブサイト、電話番号、メールアドレスなどへのリンクとして機能するアイコンのことです。
・また、誰もがクリエイターとしてイラストを各種素材として投稿することができ、国境を超えたユーザー間のコミュニケーションも活発に行われています。
■会社概要
会社名:ユナイテッド株式会社(UNIED, Inc.)
代表者:代表取締役会長CEO 早川 与規
所在地:東京都渋谷区渋谷1-2-5 アライブ美竹
資本金:1,840百万円 ※2013年3月末現在
URL:http://united.jp
<本リリースに関するお問い合わせ先>
ユナイテッド株式会社 経営管理本部 広報担当
Email:press@united.jp
PR Newsリリース詳細ページ
提供元:PR News
スポンサードリンク
ユナイテッド株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始

- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施






































