- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社アルファコックス
「SketchUp」専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したビデオメーカー機能のアプリケーション「Podium Walker」をリリース。
「SketchUp」専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したビデオメーカー機能のアプリケーション「Podium Walker」をリリース。【写真詳細】
株式会社アルファコックスは、SketchUp専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」に対応したウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を追加し、日本国内での販売を開始しました。
「Podium Walker」はリアルタイムにレンダリングを行う画期的なアプリケーションです。
報道関係者 各位
プレスリリース
2013年10月16日
株式会社アルファコックス
最高経営責任者 廣瀬 繁伸
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SketchUp Proの日本総代理店、株式会社アルファコックスはSketchUp専用フォトメトリックレンダラー「SU Podium」シリーズにウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を追加リリースし、日本国内での販売を開始しました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
SketchUp Proの日本総代理店である株式会社アルファコックス(所在地:東京都世田谷区、CEO:廣瀬繁伸)は、SketchUp上からプラグインソフトを起動し、スケッチアップのモデルからフォトメトリックな高精細画像を作成するレンダリングソフト「SU Podium」シリーズに、レンダリングされたモデル内をウォークスルーしビデオを作成できる「Podium Walker」を発表、販売を開始しました。
■「SketchUp」と「SU Podium」に関する情報
SketchUpは簡単なマウス操作で(Push/Pull)立体モデルが作成できるモデラーとして、米国@last社が開発した3次元モデラーです。その後、米国Google社に買収され建築設計業界を中心に土木・映像・CG・ゲーム業界など、さまざまな分野で利用される有償版「Google SketchUp Pro」と、Google Earthに搭載する建物モデルを作成する為の無償版「Google SketchUp」に分かれ、世界的に普及しました。
2012年5月に、Google社から測量機業界の世界最大手である、米国Trimble社が買収し、2013年9月には最新バージョン「SketchUp Pro2013」が日本国内でリリースされ、同時にリリースされた無償版「SketchUp Make2013」が商用禁止となりました。
「SU Podium」は、米国Cadalog 社が開発した、SketchUpモデルから高精細なフォトメトリック画像を作成する、世界中のSketchUpユーザーに最も利用されているレンダリングソフトです。SU PodiumはSketchUpのプラグインメニューから起動し、SketchUpモデルに付加されたマテリアルに対してSU Podium専用の反射や屈折・光源などの設定をしてレンダリング処理を行います。レイトレース・フォトンマップを使ったグローバルイルミネーションの計算により、リアルな反射、屈折、バンプ、間接光などの表現を実現します。
最新バージョンのSU PodiumV2には、質感や光源の設定された照明器具・家具・エクステリアなどの添景パーツをWebよりダウンロードができる「Podium Browser」(別売り)が準備されています。
SU PodiumV2にPodium Browserを加え、更に今回、新規に追加されたウォークスルービデオメーカー「Podium Walker」を使うことでレンダリング画像やムービーの作成時間を従来より大幅に短縮できる様になりました。
アルファコックスでは、「SU Podium V2」「Podium Browser」「Podium Walker」の3点をセットにしたお得な「Podium レンダリングパック」を販売しており、現在SU Podiumのグラスのレンダリング設定に関する演習用ガイドとファイルのプレゼントキャンペーンを行っています。
■新規追加の「Podium Walker」の特徴
Podium WalkerはSU Podiumのマテリアル設定を共通で利用できます。レイトレースによる反射、屈折、バンプの計算を行い、アンビエントオクルージョンにより間接光の計算を簡易に行い、短時間でレンダリング結果を表示できる様に設計されています。また、SketchUpのシーンをインポートでき、シーンをつなぎ合わせることによってモデル内のパスを作成し、レンダリング空間内をウォークスルーするムービーを作成できます。
SU PodiumとPodium Walkerではレンダリングエンジンが基本的に異なるので、双方のレンダリング画像がまったく同じにはなりませんが、Podium Walker側のパラメーターを調整することでPodium WalkerをPodiumのマテリアル設定や、光源、アングル等の確認の為のプレビュー画面として利用することも可能です。
【最少動作環境】
SketchUp 8以上必須
並びに
SketchUp 8以上が稼動する動作環境
■価格 SketchUp Pro2013 対応版
「SU Podium V2」 32,000円(税別)
「Podium Walker」 12,000円(税別)
「Podium Browser」 5,000円(税別)
「Podiumレンダリング パック」 41,650円(税別)
※SU PodiumV2・Podium Browser・Podium Walkerの3点セット
※ 本ライセンスは、複数人で1つのライセンスを使用することはできません。
* http://www.alphacox.comで購入できます。
【会社概要】
■会社名 株式会社アルファコックス
■代表者 最高経営責任者 廣瀬 繁伸
■資本金 1,400万円
■設 立 2003年(平成15年)3月
■所在地 東京都世田谷区北沢1-45-39
■TEL 03-3485-8196
■FAX 03-3485-8196
■URL http://www.alphacox.com/
■Email sales@alphacox.com
■事業内容 ソフトウェアの輸入、開発、販売、サポート、
建築・土木・インテリアのプレゼンテーションサポート(CG・3Dモデル制作/
立体モデル出力)
【本件に関するお問い合わせ先】
企業名:株式会社アルファコックス
TEL:03-3485-8196
Email:sales@alphacox.com
プレスリリース情報提供元:ValuePress!
スポンサードリンク
株式会社アルファコックスの記事
IT・テクノロジーの最新プレスリリース
- 「らぶカル」にて「Jewelry Box」の新作コミックが先行販売開始!発売を記念したセールも開催!
- 【ドスパラ】『数量限定週替わりSALE』開催 ドスパラスタッフおすすめのPCパーツ・周辺機器購入で使える 値引きクーポン配布中
- 希島あいりさん卒業配信!総勢20名以上が生配信予定!8月のFANZAライブチャットAV女優イベント情報|初回限定無料体験キャンペーン実施中
- 【サードウェーブ】AIと設計の現場に“ちょうどいい”高性能ワークステーション『THIRDWAVE Workstation N6632』ドスパラプラスにて受注開始
- 人気作品が50%OFF!「オトナのサマーキャンペーン2025」開催!【本日から9月12日まで】
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 昇降式多機能スタンドを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 25,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチ VAパネル採用 USB-C(最大65W)給電に対応したフルHD液晶モニターを30,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが31.5インチのVAパネルを搭載したフルHD液晶モニターをECサイト限定 23,980円で8月1日(金)に発売
- JAPANNEXTが27" TNパネル 165Hz対応 昇降式多機能スタンド搭載のWQHDゲーミングモニターをAmazon限定 26,480円で8月1日に発売
- 夫/妻に「愛」はある?今の結婚に満足している?──約560人の既婚者に夫婦関係をアンケート調査