- ホーム >
- プレスリリース >
- 株式会社ソリトンシステムズ
ソリトン、モバイル映像中継装置“Smart-telecaster HD”のレンタルサービスを開始 ~高品質で臨場感溢れるライブ中継を手軽に実現~
受信機材と送信機材【写真詳細】
株式会社ソリトンシステムズ(本社:東京都新宿区新宿、代表:鎌田 信夫)は、HD映像入出力に対応したモバイル映像伝送システム“Smart-telecaster HD”のレンタル(貸し出し)サービスを8月18日より開始します。
Smart-telecaster HDは3G、LTEなどの携帯回線を複数束ねながらリアルタイムに高品質な映像配信を行えるソリューションです。RASCOW(Real-time Auto Speed Control on Waterway model)(TM)というソリトン独自の技術を実装しており、揺らぎの大きいモバイル回線上でも短遅延で安定した映像伝送を可能にしています。暗号化、接続認証などのセキュリティ機能も備えています。
Smart-telecaster HDは、テレビ局、一般企業をはじめ、警察、消防、救急などの公共機関でも利用されています。最近は特に番組制作や報道の現場で利用が進み、ソチ冬季オリンピックやブラジルワールドカップでも、現地のモバイル回線を利用して、競技会場から日本への生中継に活用されました。
今回開始するSTCレンタルサービスは、より幅広いジャンルで、ライブイベントの中継やインターネット向け配信を促進するものです。ユーザーは装置の購入や回線契約の必要はなく、期間と予算に合わせて、簡単な操作で臨場感のあるライブイベント中継を実現できます。
■レンタル機材の構成
- 送信側機材一式(専用中継バック)
送信機本体、V-mountバッテリー×2個、バッテリーチャージャー、
冗長バッテリー用プレート、SDI映像入力用ケーブル、
HDMI映像入力用ケーブル、モバイル通信モデム×6本
※モバイル回線(6本)をセットでレンタル提供することで回線契約に伴うお客様の負担を軽減
- 受信側機材一式
ノートPC 外部出力用映像キャプチャー(USB3.0からHD-SDI/HDMIへ出力)
外部出力用SDI/HDMIケーブル
・受信機材と送信機材
http://www.atpress.ne.jp/releases/49629/img_49629_1.jpg
■利用イメージ
http://www.atpress.ne.jp/releases/49629/img_49629_2.jpg
■利用シーン
・社内研修やセミナーを社内ポータルやインタネット向けライブ配信
・著名者の学会、講演をHD画質でインターネット向けライブ配信
・自治体から地域住民向け情報提供目的でライブ配信
・祭り、スポーツ中継など一時的なイベント時のライブ中継
■利用価格
<送受信機材一式>
1週間プラン 19万円
1ヶ月プラン 48万円
■レンタルサービス開始
2014年8月18日より
【株式会社ソリトンシステムズについて】
日本でいち早くLANに取り組み、企業や官公庁の大規模ネットワークの構築を手掛けるとともに、ネットワークOSやプロトコルソフトの開発でも実績を重ねてきました。その技術力を基に、近年は、認証をはじめとしたITセキュリティ関連製品の開発とそれを利用したサービス、スマートデバイスを活用したビジネスソリューションに注力しています。
設立:1979年
売上:112億円(2014年3月期/連結)
【この件に関する問合せ先】
株式会社ソリトンシステムズ Mobile Broadcasting営業部
Tel : 03-5360-3860
e-mail: stc-sales@list.soliton.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社ソリトンシステムズの記事
- モバイルライブ中継システムSmart-telecaster Zaoに海外市場向けの機能を追加

- モバイル映像中継装置の新製品Smart-telecaster Zao発売 H.265対応で映像品質の向上と小型・省電力化を実現

- ソリトン、マルチデバイス対応セキュアブラウザの新版を発売 - セキュリティ機能の拡張で、モバイルワークでの情報漏洩対策を強化 -

- モバイル活用を支援するDMEに新機能を追加、管理機能も大幅強化 外部MDMとの連携で機能強化、パスワード付きZIPファイルにも対応
- ソリトン、モバイル動画伝送“Smart-telecasterHD”の新バージョン発表 IPモバイル中継のワークフローを改善する新機能をInterBEEで紹介

その他の最新プレスリリース
- 生成AIを滋賀県全庁約6,000名に導入

- 松たか子さんと阿部サダヲさんが共演、NTTドコモビジネスの新CMが11月1日より公開!

- 秋田県との連携協定の締結について

- パロアルトネットワークス社の2025年「アジア太平洋及び日本のパートナー・アワード」において最高位である「Pinnacle Partner of the Year」賞を含む2部門を受賞

- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞




































