- ホーム >
- プレスリリース >
- freee 株式会社
freee が、総務省後援「第11回 ASPIC IoT・クラウドアワード2017」にて、ASP・SaaS部門の「基幹業務系分野グランプリ」を受賞
サマリー【写真詳細】
freee は、当社が提供する「人事労務 freee」が、日本国内で提供されているASP・SaaS/IaaS・Paas/IoT・AIのサービスなどを表彰する「第11回 ASPIC IoT・クラウドアワード2017」(主催:特定非営利活動法人ASP・SaaS・IoT クラウド コンソーシアム(以下ASPIC)、後援:総務省、東京商工会議所ほか)において、ASP・SaaS部門の「基幹業務系分野グランプリ」を受賞したことをお知らせいたします。今回の受賞を機に、「人事労務 freee」という HR プラットフォームを通じて、中小・中堅企業の働き方改革の支援に一層尽力してまいります。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/142653/img_142653_1.png
■ 「ASPIC IoT・クラウドアワード2017」について
今回で第11回となるASP IoT・クラウドアワードは日本国内で優秀かつ社会に有益なクラウド・IoTサービスを表彰し、 IoT・クラウド事業者並びにユーザー企業の事業拡大を支援するものです。
freeeは、この度、当社が提供する「人事労務 freee」でASP・SaaS部門の「基幹業務系分野グランプリ」を受賞いたしました。なお、「クラウド会計ソフト freee」でASP・SaaS部門の「ベストイノベーション賞」(2013年)、「クラウド給与計算ソフト freee」(現「人事労務 freee」)でASP・SaaS部門の「ベンチャー大賞」(2014年)を受賞しており、本アワードでは3度目の受賞になります。
ASPIC 公式ウェブサイト:http://www.aspicjapan.org/index.htm
■ 人事労務に関わる全ての情報更新を一気通貫で完了できる「人事労務 freee」
「人事労務 freee」は、10万事業所以上にご利用いただいている「クラウド給与計算 freee」を2017年8月にフルリニューアルしたHRプラットフォームです。入退社手続きや勤怠管理の新機能・新プランを追加し、HRプラットフォームとして採用や福利厚生、評価などを手がける他社の各種HRサービスとの提携を行っており、今年8月には、経産省後援「第2回 HRテクノロジー大賞」で「労務・福利厚生サービス部門」の優秀賞も受賞しています。
「人事労務 freee」の詳細: https://www.freee.co.jp/hr
■ freee 株式会社について
「スモールビジネスに携わるすべての人が創造的な活動にフォーカスできるよう」をミッションに掲げ、人工知能(AI)技術を使った最先端の機能開発や金融機関との連携により、バックオフィス業務効率化のソリューションを提供している。
<会社概要>
会社名 freee 株式会社(登記名:フリー株式会社)
代表者 代表取締役 佐々木大輔
設立 2012 年 7 月 9 日
資本金 96億603万円(資本準備金等含む)
所在地 東京都品川区西五反田2-8-1 ファーストビル9F
<提供サービス>
「クラウド会計ソフト freee」 https://www.freee.co.jp
「人事労務 freee」 https://www.freee.co.jp/hr
「マイナンバー管理 freee」 https://www.freee.co.jp/my-number
「会社設立 freee」 https://www.freee.co.jp/launch/
「開業 freee」 https://www.freee.co.jp/kaigyou
「freee カード」 https://www.freee.co.jp/card
「経営ハッカー」 https://keiei.freee.co.jp/
「パラキャリ」 https://parallelcareer.freee.co.jp/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
freee 株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始