「Qua tab QZ 10(キュア タブ キューゼットテン)」登場
Quatabqz10画像【写真詳細】
京セラ株式会社(社長:谷本 秀夫)は、au向けの新製品として10インチタブレット「Qua tab QZ10」を製品化しましたのでお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/146903/img_146903_1.jpg
商品名:Qua tab QZ10
価格 :オープン価格
カラー:オフホワイト、ボルドー、オリーブブラック
発売元:KDDI株式会社、沖縄セルラー電話株式会社
本製品は、フルセグ・ワンセグの視聴に加え「フルセグ・ワンセグ外部メモリ録画」に対応し、ディスプレイの両サイドに「フロントステレオスピーカー」を搭載することで、テレビ番組や動画を迫力あるサウンドで楽しめます。防水・防塵性能に加えて、温水防水にも対応。さらに、濡れた手で画面操作ができる「ウェットタッチ(R)」にも対応することで、録画した番組を、お風呂に入りながら視聴することもできます。本製品は、オフホワイト、ボルドー、オリーブブラックの3色で2018年2月下旬以降に発売予定です。
■「Qua tab QZ10」の製品情報については、当社ホームページをご覧ください
http://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/consumer/lineup/kyt33/
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 複数転送できるIP電話サービス「りもふぉん」、累計回線数777件突破記念キャンペーンを開催!
- NTT ComのノーコードAIツール「Node-AI」を活用し、中小産業廃棄物処理業の担当者が自ら高精度の水質予測モデルを開発
- NTT Comと網屋の資本業務提携について
- 福島県昭和村でドローンポートを活用した遠隔監視下における完全無人でのレベル3.5飛行に成功
- 「音響XR技術を活用した新しい野球観戦」の実現に向けた実証実験を実施
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入