インターネット接客で、店頭接客の売上約5倍を達成!“STAFF START”で1,000万円(月)超えアパレル販売員が続出
STAFF START 2017年度下半期【写真詳細】
実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス「STAFF START」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野里 寧晃)は、2017年10月から2018年3月の半年間のSTAFF STARTを利用した各ブランドの自社ECサイト実績データを一部公開しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/154646/LL_img_154646_1.png
STAFF START 2017年度下半期
現在、最もニーズが多い販売員による自社ECサイト内の「コーディネート投稿に限った半年間の実績」データは以下です。
■STAFF STARTコーディネート(半年データ)
・経由売上
約29億円(半期比 +164%)
・導入ブランド数
351ブランド(半期比 +130ブランド)
・自社EC内の平均売上シェア率
32.5%(半期比 +11.3%)
・導入後の注文単価
1.31倍
・1スタッフの最高売上
約5,500万円
・1投稿の最高売上
約500万円
コーディネート経由の売上や自社EC内のSTAFF START平均売上シェア率を向上させるために、独自に開発した販売員のモチベーションコントロール機能が搭載されている点や、画像クオリティUPなど売上向上テクニックを販売員へ伝達している点などから売上が順調に伸びています。最も自社EC内のSTAFF START平均率が高いのはコーディネート投稿のみで約65%を誇るブランドです。仮に月間で自社EC売上が1億円あった場合、約6,500万円はSTAFF START経由の売上で形成されます。
コーディネート投稿のみで月間1,000万円以上販売実績を持つ販売員は既に数十名存在しており、最高約1,500万円を月間販売する販売員がいます。年間を通すと約1億円を一人で販売しています。
また人気のコーディネートは1つのコーディネート投稿だけで500万円以上販売する実績を持ちます。
STAFF STARTは販売員のコーディネートを始めとする各種コンテンツ投稿をインターネット接客と捉え、販売クオリティを向上させるための機能や知識を販売員に伝達し実行して頂くことで、より多くの顧客との接客機会を成功に導きます。
STAFF START(スタッフスタート): http://www.staff-start.com/
2016年9月にリリースされてからファッション業界を中心に店舗のコーディネート投稿を簡易化する業務用アプリケーションサービスからスタートし、現状では店舗販売スタッフのオンライン評価軸や商品レビュー投稿、ブログ投稿、店舗取寄(客注)サービスなど続々と店舗と自社ECサイトのオムニチャネル化を推進するサービス提供をしています。
#STAFF STARTアプリイメージ1
https://www.atpress.ne.jp/releases/154646/img_154646_2.jpg
#STAFF STARTを利用して撮影する販売員
https://www.atpress.ne.jp/releases/154646/img_154646_5.jpg
#STAFF STARTを利用して撮影する販売員(動画)
https://www.atpress.ne.jp/releases/154646/att_154646_1.mp4
<会社概要>
商号 : 株式会社バニッシュ・スタンダード
URL : http://www.v-standard.com/
本社所在地: 東京都港区南青山4-26-22 Rビル2F
代表者 : 代表取締役社長 小野里 寧晃
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社バニッシュ・スタンダードの記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネス、米IDC社の「IDC MarketScape:Japan Managed Detection and Response Services 2025 Vendor Assessment」においてリーダーに選出

- 電力インフラの点検効率化に向けたドローンポート活用実証に成功

- アイテック阪急阪神、阪急阪神不動産、イグニション・ポイントおよび電通総研が商業施設などの大規模施設の従業員の生産性と多様性の両立を支える、施設向け次世代統合業務プラットフォームを事業化へ

- NTTドコモビジネスとアプトポッドの資本業務提携について

- 電話の「ユニバーサルサービス料」の改定について
- 「NTTドコモビジネスグループ サステナビリティレポート2025」を公開

- 生成AI活用プロジェクトを始動 ~AIと共に進化する働き方へ~
- 現場主導でAI活用を加速する「AI Soft Sensor」導入支援パッケージを提供開始

- 企業のAI活用をセキュアに支える「AI-SPMソリューション」を提供開始

- 稚内空港にてローカル5Gなどを活用した除雪車両の省力化・自動化の実現に向けた実証を開始




































