観光バス及び路線バス向けのコミュニケーションロボットを活用した新たなソリューションの実現に向けた連携協定の締結について
西日本電信電話株式会社京都支店(京都支店長:大野 敬、以下 NTT西日本)と京阪バス株式会社(代表取締役社長:鈴木 一也、以下、京阪バス)は、2018年12月12日に、観光バス及び路線バス向けのコミュニケーションロボットを活用した新たなソリューションの実現に向けた連携協定を締結いたしました。
1.協定締結に至った背景
京阪バスでは、訪日外国人観光客の増加に対する多言語対応ニーズの高まりや人材不足によるバス乗務員の減少に対し、ICT・AIなどを活用した観光バス事業の活性化や自動運転導入に向けて、様々な取り組みを行っています。
一方、NTT西日本は、「社会の課題解決に貢献する企業」としてこれまで培ってきた知見や技術を活かし、地域活性化をはじめ、様々なお客様の事業活動を推進するための支援をしています。
このような背景を受け、バス利用者の更なる利便性の向上等様々な課題に対し、ICT等技術を活用して取り組むことについて合意し、今回の連携協定を締結いたしました。
2.連携協定の内容と各社の役割
主な内容および役割は、次のとおりです。
(1) コミュニケーションロボットを活用した観光バス・路線バス向けの新たなソリューションの実現に向けて相互に連携し協力する
(2) 京阪バスは、自社が抱える問題の解決に向けて具体策を検討し、NTT西日本は、その検討に必要な助言及び情報提供を行う
(3) 具体的な取り組み内容及び実施方法、その他前項の目的を達成するために必要と認める事項については、両者協議の上、決定する
【別紙】連携協定に基づく取り組み内容
※その他ファイルをご参照ください
以 上
※ニュースリリースに記載している情報は、発表日時点のものです。現時点では、発表日時点での情報と異なる場合がありますので、予めご了承いただくとともに、ご注意をお願いいたします。
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功