京セラが「総務・人事・経理Week」の働き方改革EXPOに初出展
法人向けスマートフォン【写真詳細】
京セラ株式会社(以下、京セラ)は、バックオフィス業務の効率化に貢献する製品・ソリューションを体験いただくため、2024年10月2日(水)~4日(金)まで幕張メッセで開催される展示会「総務・人事・経理Week」の、「働き方改革EXPO」に初めて出展しますのでお知らせします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410047/img_410047_1.jpg
京セラ製法人向けスマートフォンDIGNO(R) SX4
画像2: https://www.atpress.ne.jp/releases/410047/img_410047_2.jpg
使用イメージ
「総務・人事・経理Week」は、総務、人事、経理、法務、広報などのバックオフィスの業務効率化やオフィス環境の改善に向けた最新ソリューションを紹介する国内最大級の展示会です。九つの専門展から構成され、京セラは「働き方改革EXPO」に出展し、法人向けスマートフォンDIGNO(R)SX4、Wi-Fi(R)タブレット「KC-T304C」の展示とともに、社用スマホ導入による業務効率化をご提案いたします。
■「総務・人事・経理Week」出展概要
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/410047/table_410047_1.jpg
■デモ展示内容
京セラは、長年培ってきたモバイル技術と、豊富なパートナー企業との連携により、企業の多様なニーズに対応するソリューションを提供します。本展示会でご体験いただける主なデモ内容は以下の通りです。
1.かんたん端末管理
MDM(モバイルデバイスマネジメント)を活用し、業務に必要なアプリや設定の一括管理、紛失・盗難時の情報漏えい対策など、安全で効率的な端末管理を実現します。
2.かんたん内線連携
スマートフォンを内線電話として利用できるクラウドPBXサービスとの連携により、オフィス内外の場所を問わず、連絡手段をスマートフォン1台に集約できます。レイアウト変更に伴う固定の内線電話移設工事なども不要となり、コスト削減にも貢献します。
3.かんたん勤怠管理
GPS機能を活用したモバイル勤怠管理システムとの連携により、正確な勤怠管理を実現します。管理者は、従業員の勤務状況をリアルタイムに把握することができ、労務管理の効率化を図ることができます。
その他にもさまざまな業務での活用についてご提案可能ですので、ぜひ、当社ブースへお立ち寄りください。
■京セラのビジネス向けモバイル端末についてはこちら:
https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/?atpress
※「DIGNO」は、京セラ株式会社の登録商標です
※ Wi-Fi(R)は、Wi-Fi Alliance(R) の登録商標です
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上