- ホーム >
- プレスリリース >
- ソフトキャンプ株式会社
ソフトキャンプ、モバイル情報漏えい防止ソリューション“DocumentSecurity for Mobile 2.0”をリリース
DocumentSecurity for Mobile 概要図【写真詳細】
安全な情報社会の実現に貢献できる様々なソフトウェア製品やサービスの開発・提供を行っているソフトキャンプ株式会社(本社:韓国ソウル市、代表取締役社長:べ・ファングック)は、モバイルDRM(デジタル著作権管理)ソリューション“DocumentSecurity for Mobile”の新バージョンを2014年12月に発売します。
最近、スマートオフィスとモバイルオフィス、BYOD(Bring Your Own Devices)などの環境を実現する企業の増加に従って、モバイルを通じた企業の重要情報の流出に対するセキュリティ脅威も増大しています。
“DocumentSecurity for Mobile”は、スマートフォンやタブレットPCなど、スマートデバイスを利用したモバイル環境で、企業の機密情報を保存したスマートデバイスを紛失したりハッキングされた場合に、被害を最小限に抑えるモバイル情報流出防止ソリューションです。バージョン2.0では、ファイルの編集機能を追加し、またファイルの有効期限が過ぎれば自動的に削除する機能を追加しました。
本製品は、スマートデバイスで会社の業務システムからダウンロードした機密文書の暗号化はもちろん、暗号化文書に対する閲覧/編集の権限を設定できます。また画面のキャプチャやコピー/切り取りなどの機能を遮断し、ユーザーのログ記録を追跡・管理することで重要情報を保護します。“DocumentSecurity for Mobile”には文書編集アプリであるポラリスオフィス(Polaris Office)が内蔵されているためOffice文書を開いたり、編集できます。
当社代表のべ・ファングックは“DocumentSecurity for Mobileは、スマートワーク環境に最適化された情報流出防止製品で、いつでもどこでも安全なモバイルオフィス環境を実現することで、業務の生産性を増やす効果を期待できます。”また、“スマートデバイスに対するセキュリティ脅威から企業の重要資産を守る最も根本的な役割を果たしている。”と説明しています。
■製品概要
製品名 : DocumentSecurity for Mobile
対応機種: iOS 5.1以降、Android OS 3.0以降
価格 : 1ライセンス 9,000円~
URL : http://www.softcamp.co.jp/other/other_ds.php
■会社概要
当社は、ドキュメントのDRM(DocumentSecurity)、領域DRM(S-WorkPoint)などの企業の情報漏えい防止ソリューションを開発するセキュリティ専門企業として、日本の主要企業および公共機関などにセキュリティソリューションを提供しています。
社名 : ソフトキャンプ株式会社(英文名:SoftCamp Co., LTD.)
代表 : 代表取締役社長 べ・ファングック
所在地: <韓国本社>韓国ソウル市江南区駅三洞828-7 5F
<日本支社>東京都品川区東五反田 1-7-11
AIOS五反田アネックス 206号
URL : http://www.softcamp.co.jp
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
その他の最新プレスリリース
- 「Global InfoSec Awards 2025」においてNTT Comの「OsecT」が、「The Most Promising OT Security」賞を含む5部門受賞
- NTT Comとトランスコスモス、Digital BPO(R)ソリューションの提供を本格的に開始
- 「ユニバーサルサービス料」の改定について
- ビートレンド、ダイナックの会員アプリ『倶楽部ダイナック』リニューアルを支援 ~スマホアプリ/LINEミニアプリのボーダレスな使用感を実現~
- 京都中央信用金庫が音声システムにNTT comのクラウドPBXとスマートフォンを導入
- 災害時や山間部などの屋外環境においてもStarlink Businessアンテナを安全かつ効率的に運搬可能な可搬用リュックの販売開始
- 奥能登へのデジタルサイネージ設置の取り組みを開始
- 雨の日の通学を守る!ランドセル対応の新ポンチョ登場
- 愛知県名古屋市でネットワークスライシングの実証実験に成功
- デジタル技術を活用して地域百貨店での新たな接客を実現する取り組みを開始