販売員のSNSアカウント経由のEC売上を計測実現
#販売員のSNS投稿で個人売上へ【写真詳細】
実店舗の販売スタッフを軸にオムニチャネル化を推進するアプリケーションサービス「STAFF START」を提供する株式会社バニッシュ・スタンダード(本社:東京都港区、代表取締役社長:小野里 寧晃)は、各販売員のSNS経由のEC売上を計測できるよう新たに機能を追加しました。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/154002/LL_img_154002_1.png
#販売員のSNS投稿で個人売上へ
従来まで、STAFF STARTは販売員がコンテンツ投稿を行う際にSNS同時投稿することまで可能でしたが、この度、SNS経由の参照元EC売上まで把握することを実現しました。
全国の販売員のSNSアカウントを活用し、それぞれのアカウントから新規顧客を自社ECに集客しその「売上」を計測できます。
*Instagram、Twitter、Facebook、LINE、YouTube、SHOWROOMなど、その他のSNSや外部メディアからの売上計測が全て可能です。
例えば、販売員AさんのInstagramから自社ECサイトに誘導し顧客が5万円購入した場合、AさんのInstagram経由で5万円という売上計測が可能になります。
企業は自社の販売員の発信力を活用し、売上に貢献した販売員を評価できる新規の指標が実現可能となりました。そのため販売員が各SNSで自社をアピールする大きな理由ができる循環が生まれるようになります。
■実例
(1) 販売員のInstagramにリンクされたECサイトURLにアクセス
https://www.instagram.com/miiinah/?hl=ja
(2) 販売員のSNS経由でアクセスしてきたことがわかるよう仕組化されているため売上計測が可能に
https://www.palcloset.jp/addons/staff/detail/?staff_id=2930&b=chico
STAFF STARTはコンテンツ投稿だけではなく、投稿した販売員の一人一人の特設ページを設置することも自動で行えます。
販売員の個人の自社EC内特設ページにSNSから誘導し、販売することが主要な活用方法ですが、LINEなどを活用した場合は、直接商品ページに誘導する方法もあります。双方共に全て販売計測が可能です。
店舗経営が苦しい中、販売員がインターネット上で接客を行いモチベーションを向上できることで、最終的に店舗売上の向上を目的としています。
STAFF START(スタッフスタート): http://www.staff-start.com/
2016年9月にリリースされてからファッション業界を中心に店舗のコーディネート投稿を簡易化する業務用アプリケーションサービスからスタートし、現状では店舗販売スタッフのオンライン評価軸や商品レビュー投稿、ブログ投稿、店舗取寄(客注)サービスなど続々と店舗とECサイトのオムニチャネル化を推進するサービス提供をしています。
<会社概要>
商号 : 株式会社バニッシュ・スタンダード
URL : http://www.v-standard.com/
本社所在地: 東京都港区南青山4-26-22 Rビル2F
代表者 : 代表取締役社長 小野里 寧晃
資本金 : 1,150万円
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
株式会社バニッシュ・スタンダードの記事
その他の最新プレスリリース
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画
- NTTドコモビジネスとメドレー、山形県における「へき地診療所等におけるオンライン診療モデル事業」の実証を開始
- 千葉大学病院とNTTドコモビジネス、炎症性腸疾患に関する日本初の革新的ePRO観察研究において有効性を確認
- ニレコ 元素分析、近赤外成分分析装置を取りそろえた分析デモルームを開設
- 住友生命とNTTドコモビジネス健康増進プログラム「Vitalityスマート」における対話型生成AIの効果検証を実施
- 「写真一枚」で設備点検業務の効率が飛躍的に向上