「LINE占い」をAndroid版で先行公開、仮想通貨「LINEコイン」も導入
画像:NHN Japan【写真詳細】
NHN Japanは21日、同社が運営する無料通話・無料メールスマートフォンアプリ「LINE(ライン)」のAndroid版において、新たに「LINE占い」を公開したと発表した。また、同じくLINEのAndroid版にて、LINE上で流通する仮想通貨「LINEコイン」を導入した。
「LINE占い」は、LINEのアプリ上で利用することができる占い・診断サービス。2月より提供している情報提供アカウント(BOT)型の占いコンテンツでは、購読者数が約300万人・毎日定刻に占い情報を受信するアラーム設定者数は約150万人を突破するなど、高い評価を得ている。これらの実績を受け、新プラットフォーム「LINE Channel」提供サービスとして、Webアプリ版の「LINE占い」を新たに提供開始する。
「LINE占い」では、LINEの定番キャラクターが登場する「星占い」「タロット占い」「相性占い」のほか、「an・an占い」、「本格占い」など、総計200種類以上の鑑定メニュー(一部有料)を提供する。「an・an占い」は株式会社マガジンハウスと共同で開発したコンテンツとなっており、恋愛に関する占いや心理テストを豊富に揃えている。また、外部コンテンツパートナー提供による「本格占い」では、「新宿の母」や「キセキの鑑定士花凛」をはじめ、有名占い師による姓名判断・誕生日占いなどを手軽に楽しむことが可能。
なお、今回導入したLINE上の仮想通貨「LINEコイン」では、「LINE占い」や「スタンプ」などのLINEが提供する有料コンテンツを購入・利用することができる。「LINEコイン」は100コイン(170円)からの提供となっている。LINEでは、今後「LINEコイン」を通じて決済することができるサービスを拡充することにより、スマートフォンにおける新たなエコシステムの構築を積極的に進めていく。
スポンサードリンク
関連記事
アプリの最新ニュース
- 100種の声を収録、モーニングコールアプリ「OKOS」で快適な目覚めへ

- グリー、小学生向け学習ゲームアプリ「SHOW TIME!!」配信開始

- Google、Android 2.1以下のサポート終了を発表

- 超簡単!食生活改善アプリ「TABETA?」誕生

- LINE、内閣府のマイナポータルと連携 行政サービスが横断検索可能に

- モバイル版「ウイニングイレブン2017」、世界累計1000万ダウンロード突破

- ウェルネス、カード買い物のおつりで資産運用できるアプリを提供

- セブン‐イレブン、約1万9,000店舗が「ポケストップ」に

- フリマアプリ「ゾゾフリマ」6月に終了

- 『たけしの挑戦状』がアプリゲームに、今なお話題となるクソゲーとは






























