- ホーム >
- プレスリリース >
- インフォコム株式会社
インフォコム、WebRTC Conference Japan 2016に出展
インフォコム株式会社(東京都渋谷区 以下インフォコム)では、2016年2月14日(火)~2月18日(水)に開催される、「WebRTC Conference Japan」にプラチナスポンサーとして参加します。
WebRTCの本質は、リアルタイム・コミュニケーション技術のオープン標準です。
2015年2月に日本で初めて開催したWebRTC Conference Japan 2015では、2日間でのべ700名以上の方にご来場いただき、WebRTCを日本において広める役割を担いました。
2回目となる今回のカンファレンスでは、「『知っている』の、その次へ。」を旗印として、既に世界的な普及期に入ったWebRTCに関する最高の知識を集約し、日本発のイノベーションを促進する場となることを目指しています。
インフォコムでは実行委員会の一員としてWebRTCの普及に努めると共に、プラチナスポンサーとしても展示を行い、WebRTCがもたらす可能性について紹介してまいります。
【WebRTC Conference Japan について】
WebRTCの現状と可能性について、技術的な観点だけではなく、ビジネス的な観点からも存分に学べる場を目指すイベントです。
・名 称 :WebRTC Conference Japan
・Webサイト:http://webrtcconference.jp/
・日時:2016年2月16日(火)10:00~18:30(展示~19:00)(受付開始 9:30)
2016年2月17日(水)10:00~18:15(展示~18:00)(受付開始 9:30)
※インフォコムは2月17日(水)10:00~11:00「WebRTC Boot Camp エンジニア向けハンズオンセッション」
2月17日(水)13:00~13:45「ここがつらいよWebRTC-WebRTC開発の落とし穴」に登壇します。
・場所:ソラシティ カンファレンスセンター http://solacity.jp/cc/access/
・参加費:Early-Bird ¥15,120(~1/31)
一般参加(Regular) ¥21,600
・主催:WebRTC Conference Japan実行委員会
以上
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
インフォコム株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- NTTドコモビジネスとNTT Com Asia、香港にて「APN InterLink」サービスを提供開始

- 訪日客観光客の「困った」をリアルタイムで解決グローバル・デイリーとジオテクノロジーズが協業、共同開発アプリ「Ask JAPAN」を10月22日より公開

- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けて、避難所支援における通信事業者間でのエリア分担などの連携体制を強化

- 中日本航空とNTTドコモビジネス、日本で初めてセルラードローン「Skydio X10」を利用した空港滑走路夜間点検の実証実験を実施

- 栃木県塩谷町の私有林を集約しJ-クレジット創出・販売で連携協定締結

- 「脳の健康チェック」と「まなびポケット」が「2025年度グッドデザイン賞」を受賞

- オムロンとNTTドコモビジネス、Catena-X接続に活用可能な「セキュアデータ連携ソリューション」提供に向けた連携を開始

- 大阪・関西万博「いのちの未来」からアンドロイド「Yui」を石川県へ招聘

- NTTドコモビジネス、docomo business RINK(R)において日本に本社を置く企業として初めて米Gartner(R)社「Eye on Innovation Awards」のWinnerに選出

- 川崎重工とNTTドコモビジネスが、ロボット・モビリティ・社会インフラ等のネットワーク連携による新しい社会の創造に向けた戦略的協業に関する覚書を締結





































