KDDI、国際ローミング「GLOBAL PASSPORT CDMA」をベトナムで提供終了
KDDIは5日、携帯電話の国際ローミングサービス「GLOBAL PASSPORT CDMA」について、12月6日にベトナムでのサービス提供を終了すると発表した。ベトナムでの提携事業者の事由によって終了するという。
今回のサービス終了で影響を受けるのは、「GLOBAL PASSPORT CDMA」に対応するすべての機種。
ただ、「GLOBAL PASSPORT GSM」対応機種と、GSM、CDMAの両方に対応している「GLOBAL PASSPORT」機種の場合、ベトナムのGSMエリアで引き続きサービス利用ができるという。
グローバルパスポートは、海外事業者のネットワークに接続して通信サービス (電話・メール・インターネットなど) を利用できるサービス。GSMとCDMAの2つの方式があり、それぞれカバー地域が異なる。
スポンサードリンク
関連記事
通信サービスの最新ニュース
- 格安スマホ「NifMo」 洗えるスマホ「arrows M04」の取扱い開始

- auが新料金プラン、「ピタットプラン」は1GBが月額1980円から

- ゲームし放題の格安MVNO「LinksMate」正式サービス開始

- DMMモバイル、新規契約手数料0円のキャンペーン 8月31日まで

- LINEモバイル、通話料半額と10分かけ放題オプション 6月20日から

- KDDI、「スマホはじめる割」「3Gスマホ機種変更プログラム」

- ドコモ、SIMロック解除までの期間を100日へ一部変更
- 国民生活センター、「格安スマホ」のトラブル急増で注意喚起

- 世界100カ国以上で利用できるWi-Fiルーターの法人向けレンタルサービス

- KDDI、ドローンによる「4G LTE運航管理システム」実証実験へ






























