京セラとRistが、画像解析AIとスマホで出荷業務の効率化を提案する共同ウェビナーを2月13日(木)に開催
トップ画像【写真詳細】
京セラ株式会社(以下、京セラ)と株式会社Rist(以下、Rist社)は、京セラ製スマートフォンと、Rist社が展開する画像解析AI「Deep Counter(R)」を活用し、アナログ作業からの脱却、出荷業務の効率化を提案するウェビナーを、本年2月13日(木)に共催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424600/img_424600_1.jpg
「Deep Counter(R)」は、従来のルールベースの画像処理ではカウントが難しかった置き方や、視角によって見え方が変わる物体でも高精度でカウントできるAIソフトウエアです。スマホのカメラ機能を利用し、カウント業務の省人化・省力化を手軽に実行できます。本ウェビナーでは、「Deep Counter(R)」を提供するRist社と、「現場業務をこの一台に」をコンセプトとして法人向けスマホを提供する京セラにて、出荷業務における効率化をご提案いたします。画像解析の様子をご覧いただけるほか、参加者の方からのご質問にお答えする質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
■お申し込み概要
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424600/table_424600_1.jpg
※当セミナーでは、競合となる企業さまからのお申し込みをお断りする場合がございます
※「Deep Counter」は、株式会社Ristの登録商標です
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- ビルポとNTTドコモビジネス、ビルメンテナンスDXにおいて協業を開始
- 秘密分散技術を利用したクラウドストレージサービス「析秘STORAGE」の提供を開始
- 大規模災害発生時における速やかな被災地支援に向けた通信事業者間の協力体制を強化
- グローバル5Gクラウド通信+衛星IoTソリューション、TGT Technology GlobalがMWC 2025にて発表
- 「Skydio Dock for X10」とStarlinkを組み合わせレベル3.5飛行での遠隔点検に成功
- HTCとNTT Com、新たなエンターテインメント市場創出に向けた基本合意書を締結
- SIMアプレットを活用し、手間なくIoT機器のセキュリティを高める実証に成功
- 双日テックイノベーション、当社社員の論文が「計測自動制御学会論文集」に採録
- 従業員への睡眠改善プログラムの有効性検証に関する実証実験を開始
- 東京港埠頭でドローンポート「Skydio Dock for X10」とStarlinkを活用した迅速な状況確認の実証実験に成功