京セラとRistが、画像解析AIとスマホで出荷業務の効率化を提案する共同ウェビナーを2月13日(木)に開催
トップ画像【写真詳細】
京セラ株式会社(以下、京セラ)と株式会社Rist(以下、Rist社)は、京セラ製スマートフォンと、Rist社が展開する画像解析AI「Deep Counter(R)」を活用し、アナログ作業からの脱却、出荷業務の効率化を提案するウェビナーを、本年2月13日(木)に共催いたします。
画像1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424600/img_424600_1.jpg
「Deep Counter(R)」は、従来のルールベースの画像処理ではカウントが難しかった置き方や、視角によって見え方が変わる物体でも高精度でカウントできるAIソフトウエアです。スマホのカメラ機能を利用し、カウント業務の省人化・省力化を手軽に実行できます。本ウェビナーでは、「Deep Counter(R)」を提供するRist社と、「現場業務をこの一台に」をコンセプトとして法人向けスマホを提供する京セラにて、出荷業務における効率化をご提案いたします。画像解析の様子をご覧いただけるほか、参加者の方からのご質問にお答えする質疑応答の時間も設けておりますので、ぜひご参加ください。
■お申し込み概要
表1: https://www.atpress.ne.jp/releases/424600/table_424600_1.jpg
※当セミナーでは、競合となる企業さまからのお申し込みをお断りする場合がございます
※「Deep Counter」は、株式会社Ristの登録商標です
プレスリリース情報提供元:@Press
スポンサードリンク
京セラ株式会社の記事
その他の最新プレスリリース
- 空間IDを活用した建設現場ロボット運用システムを開発
- 女性ターゲット訴求に特化 AIで安く早く高品質なSNS・PR動画制作「AI MOVIE」開始
- ネクストフィールド、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが建設業界の脱炭素化に向けた建設GXソリューションの提供を開始
- 携帯4社の通信品質を科学的に比較 2025年7月度モバイル回線品質調査レポートを公開
- NTTドコモビジネス、米Gartner(R)社「Competitive Landscape: NaaS Communications Service Providers」に掲載
- 京葉銀行、伊藤忠丸紅鉄鋼、NTTドコモビジネスが地域の中堅・中小企業の脱炭素化を推進する連携協定を締結
- 株式会社仙台放送×(一財)京都府交通安全協会 「運転技能向上トレーニングBTOC(ビートック)」を活用して高齢ドライバーの安全運転寿命の延伸を目指す
- データサンドボックス技術を利用した処理実行環境「析秘TEE」の提供を開始
- 竹田健康財団とNTTドコモビジネス、地域医療の課題解決に向けた実証実験を開始
- 京都府における自動運転バスの実証実験に参画